fc2ブログ

『実録!!男の仕事 改め 知られざる男の戦い in スーパー林道』

ということで、昨日は予告編でも伝えておりました、山道の修繕を取材&手伝いに行って参りました!


舞台はスーパー林道内、ほら貝の滝までの山道。

役者は四季美谷温泉オーナー地下足袋王子こと平井滋氏を筆頭に南部県民局の皆様。

カメラ兼ADは近代社会が生んだもやしっ子。私、原が担当させていただきました。



≫AM.8:00

総勢8名の野郎達が四季美谷温泉へ集合


そこからゆらゆらワゴンにゆられ今回の目的地へ



≫AM.8:45

そこは人間の人智を超えた自然が織り成す世界。

圧倒的な自然の驚異に愕然と立ちすくむ私をよそに、

「俺の後ろに付いてこい!」

と背中で語りながらナカの猛者達がさっそうと山道を進んで行った。
スーパー林道 修繕作業 036




≫AM.9:00

そしてついに、修繕作業が始まった。
スーパー林道 修繕作業 033

主な作業は、山道客が歩き易いように道をならし、邪魔な石や木などを取り除いていきます。


スーパー林道 修繕作業 048
平井氏のノコギリが炸裂!!!


≫AM.11:00

ようやく、中間スポットにつき休憩~♪
スーパー林道 修繕作業 056

あれ?

皆さん鞄を置いて何処へ???
スーパー林道 修繕作業 071

私が甘かったのです。

男達は何も言わないまま引き続き山に消えていった。。。


≫PM.12:00

目的地が分からない(・・;)
そろそろ不安になってきたとき、男達が足を止める。

「何してるんですか?」

「この橋を解体して、中間付近に橋を作るんや!」





(゜_゜)?

どうやって運ぶの?

いや!分かってる!分かってます!!

ただ、認めたくなかった。心が折れそうだったから(T_T)

橋の丸太を中間付近まで運ぶというのです。


不安と緊張に包まれながら丸太運び開始です。
スーパー林道 修繕作業 126


ごめんなさい。こちらの丸太運びのシーンは命を守るのに必死で撮影できる余裕がありませんでした(汗)


≫PM.1:00

そうこうする間に到着(-_-;)

一息つく間に男達は素早い手さばきで橋作りが開始されました。


ただ、その手際さの見事なことといったらもう!!

1本目
スーパー林道 修繕作業 130

2本目
スーパー林道 修繕作業 133

3本目~♪
スーパー林道 修繕作業 144

平井氏の見事な釘打ちの補強を終えてー、、、
スーパー林道 修繕作業 201

完成!!!\(^o^)/!!!

男達の顔には少し誇らしげな笑みが浮かんでいるように思えました。
スーパー林道 修繕作業 207

ちゃっかり私も入れてもらっちゃいました♪笑


≫PM.1:30

仕事終わりのランチターイム♪
平井氏特製のおにぎりに舌鼓を打ち、疲れた体を癒しているときも、
彼らは常に山の話に真剣。
山を降りるまでは戦いは続いているということです(-.-)
スーパー林道 修繕作業 216


≫PM.2:00

本日の作業終了~。




今回実際に修繕作業を経験して率直に言いますと、、、

私たちの安全はこういった人々が作ってくれてるんだと自信を持って言いたい!!!

安全面のことなど課題を挙げればキリがないですが、
ゆくゆくは自然と触れ合いながらできる修繕イベントとして、皆様と楽しくナカを美しくできればいいな。。。


と感じながら、昨日の筋肉痛と戦っています。。。



ちなみに、帰り道に遠くの山で滝のようなものを見つけ、桃源郷に向かってると錯覚するぐらい疲労困憊でした。笑
スーパー林道 修繕作業 227

皆様も普段から体は動かしておきましょうね!


なんのこっちゃ!とツッコミながら本日はこの辺で、、、




ではでは次回もナカでお会いしましょう\(^o^)/


GW楽しんで下さいねーーーー♪
プロフィール

那賀町観光協会PR担当

Author:那賀町観光協会PR担当
〒771-5295
徳島県那賀郡那賀町和食郷字南川104-1
那賀町役場内
Phone: 0884-62-1198
HP:http://i-naka.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム