fc2ブログ

手作りパン工房にーに

那賀町仁宇に、金曜日だけオープンしているパン屋さんがあります。

そのお店の名前は『手作りパン工房 にーに』(^∇^)ノ
IMG_20190118_132134 - コピー 
IMG_20190121_134921 - コピー IMG_20190121_143602 - コピー
▲この日は、ゆずが入った食パンがありました。
那賀町のユズを知ってもらい食べてもらいたい!と、オーナー。

その日によって、店頭に並ぶ種類も違うので
毎週買いに行くのが楽しみになりますね♪♪
簡単なテラス席もあります。

毎週金曜日のみ営業
営業時間:11時頃~19:00頃

NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN
手作りパン工房 にーに
徳島県那賀郡那賀町仁宇字学原
TEL 090-5143-3898
NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN

上那賀 平谷地区

DSCN8856 - コピー
▲ここは毎年夏、かみなか納涼祭であめごのつかみ取りが行われている場所。
 この宮ヶ谷川では、帰省した家族連れなど、町内外から大勢の人で賑わいます。


 DSCN8843 - コピー
▲近くに、無人販売所を発見👀
DSCN8845 - コピー
▲残念ながら売り切れでしたが、すてきな無人販売所でした♪

『ゆったり感』が那賀町観光大使に就任!

本日、よしもとクリエイティブ・エージェンシーのお笑いコンビ
『ゆったり感』が那賀町観光大使に就任されました!(^^)!

この様子が本日NHKの18:10~19:00の「とく6徳島」の番組の中で放送されます!

お楽しみに♪

IMG_3649 - コピー

IMG_3651 - コピー
DSCN8273 - コピー

大改造中の長安口ダム

20180228154029.jpg

放流ゲートの増設や土砂の取り出しなどの大改造が行われています∠( ^ o ^ ┐)┐ 

徳島県那賀郡那賀町にある長安口ダムは、
戦後の徳島県南の復興のために那賀川の豊富な水資源の利用を目的とした
「那賀川総合開発計画」の中核として1956年に完成したダムです(^-^)/

台風時の供水調節や、約5キロのトンネルで結んだ日野谷発電所での発電、下流への
農業・工業用水の供給を担っています。

ダムの規模としては本体・貯水池ともに徳島県最大です。

20180228154117.jpg


20180228154140.jpg

20180228154217.jpg

木頭和無田の二股にわかれた杉

那賀町木頭和無田にある八幡神社。
ここにも見事にそびえ立つ杉があります。
途中から二股に分かれているような、二本がくっついたような。
DSCN7371 - コピー
IMG_20180203_150449 - コピー IMG_20180203_150342 - コピー 
DSCN7373 - コピー IMG_20180203_150316 - コピー
幹囲は、約9.2m。
ここは何といっても杉の枝のはり方がすごい!
那賀町指定天然記念物にも指定されています。


この和無田八幡神社境内では、毎年お盆の8月14日に木頭おどりが開催されています。
伝統的な盆踊りに花火大会や出店もあり、町内外から大勢の家族連れらでにぎわっています。

海川八幡神社の二本の大杉

那賀町海川の大杉
DSCN7258 - コピー

DSCN7250 - コピー
今日は、那賀町海川にある八幡神社の大杉を見に行ってきました。

海川の集落は盆地にあり、その中にある小高い丘の上に八幡神社があります。

ちょうど通りがかった地元の人に聞くと、昔から『大杉』と呼んで親しまれてきたそうで、
樹齢300年と言われているそうです。
DSCN7249 - コピー DSCN7259 - コピー   
                       ▲廃校になってしまった海川小学校
DSCN7260 - コピー DSCN7261 - コピー
▲神社からは、海川の街並みが見渡せます。

簗橋(やなばし)

20180122_100338.jpg
ここは、
国道195号線、那賀町簗の上地区へ通じる橋です。
タイヤの跡でわかるように、車で通るとギリギリで
決してわき見はできないし、眼下には那賀川の急流でスリル満点です。

建設当時は車が小さく広かった橋も、現在では、車自体も大きくなり
「細い橋」と言われています。

那賀高校の生徒が植樹体験を行いました

11月28日、森林環境教育の推進を図る目的で、
地元 那賀高校の一年生74名がヤマザクラやマユミ、
コナラなどの広葉樹の植樹体験を行いました。
1511914553506.jpg

那賀川流域上空から見た風景

ファガスの森高城管理人(地下足袋王子)撮影の
那賀川流域を上空から見た素晴らしい風景です!
http://shikibidanionsen.blog17.fc2.com/blog-entry-3146.html



クラブコルツで、馬に癒されよう🎵

アニマルセラピーの中でも馬を使った ホースセラピーは、
心理的効果(馬のお世話をすることで、気持ちが通い合う喜びや
     楽しみが生まれ日常のストレスや孤独感を癒してくれます。)

身体的効果(馬にまたがっているだけで
     足やひざに負担をかけずに運動効果が得られ、
     ダイエットや病気療養のリハビリ用として、
     近年で糖尿病の運動療法にも用いられています。)

の心身両面への直接的セラピー効果が認められています。

馬と触れ合えて乗馬もできる施設クラブコルツ
癒されてみませんか?

那賀町が制作しているドローンを活用した
まちおこしをPRするドラマ「若葉のころに」
の撮影が、6月14日主な撮影の最終日となり
コルツでの撮影も行われました。
ドラマ出演者の谷口知輝さん、橘麦さん、石田大和君、
南条好輝さん、キャンパスボーイ清水啓史さん、
セカンドストーリー桜井貴恵さん達も
馬のあたたかさに癒されていました。

橘麦さん石田大和くん 南條こうきさんキャンパスボーイ清水啓史 セカンドストーリー 桜井貴恵さん花束贈呈2
クラブコルツでは、乗馬体験、BBQができ、
さらに施設下で川遊びも可能です!
この夏ぜひ那賀町に遊びにきてください!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
クラブコルツ
〒771-5322
徳島県那賀郡那賀町谷内字中分103番地
TEL 0884-62-3434
c-colts@whk.ne.jp
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

プロフィール

那賀町観光協会PR担当

Author:那賀町観光協会PR担当
〒771-5295
徳島県那賀郡那賀町和食郷字南川104-1
那賀町役場内
Phone: 0884-62-1198
HP:http://i-naka.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム