fc2ブログ

ハンカチノキが咲き始めました!

相生森林美術館にて、ハンカチノキが咲き始めました!
まだまだ咲きはじめで一週間たったころには花がもうすこし大きくいなっていき見頃を迎えそうです!!!

DSCN0002.jpg
☝ハンカチノキ全体(これだけではまだ花が分かりづらいです...。)
DSCN9992.jpg
☝少しアップにしてみると花がよく分かります。
DSCN0005.jpg
☝この花がまだ大きくなります!

【お問い合わせ先】
相生森林美術館
住所:〒771-5411 徳島県那賀郡那賀町横石字大板34
TEL:(0884)62-1117  FAX:(0884)62-1896
ホームページ:http://www.whk.ne.jp/~aioiart/

那賀町桜情報(2020.04.03)

相生公民館【〒771-5325 徳島県那賀郡那賀町平野吉内谷36】
しだれ桜は今週末までが見頃ですが、坂の上部にある濃いしだれ桜は今週末~来週が見頃、八重桜は今週末が咲き初めになりそうです。

DSCN9633.jpg  DSCN9637.jpg
          しだれ桜                          濃いしだれ桜 
DSCN9641.jpg  DSCN9645.jpg
           八重桜                            八重桜②
    〈2020.04.02撮影〉

***************************************

古屋【旧 上那賀地区】
こちらは、桜並木が1㎞程続いていて今週末がピークになりそうです。道路から川に続く坂から写真を撮るととてもきれいに映ります!!見る角度によって枝木がハートの形に見えるところもあるので、立ち寄った際は是非探してみてくださいね。

DSCN9655.jpg  DSCN9674.jpg
            桜並木                      坂から撮った写真
DSCN9688.jpg  DSCN9686.jpg
      よく見るとハートの形が…!!
     〈2020.04.02撮影〉
***************************************

相生森林美術館【〒771-5411 徳島県那賀郡那賀町横石大板34】
美術館の奥で桜が満開に咲いています!!こちらも今が見頃で今週がピークになりそうです。森林美術館から川口ダムに向かう途中にあるカヌー艇港の桜も見頃です!!

DSCN9751.jpg  DSCN9771.jpg
        相生森林美術館                       カヌー艇港
     〈2020.04.02撮影〉
***************************************
わじき温泉【〒771-5206 徳島県那賀郡那賀町百合松の木310-1】
こちらの桜もいま満開です!!こちらに立ち寄った際はお食事やお肌やコリに良い鉱泉水の温泉もお楽しみください!

DSCN9792.jpg   DSCN9795.jpg
         那賀川と一緒に…。                   山桜も咲いてます!!
     〈2020.04.02撮影〉
***************************************
太龍寺ロープウェイ【〒771-5203 徳島県那賀郡那賀町和食郷田野76】
ロープウェイから眺める桜はいつもとひと味違った風景です。ロープウェイを登った先の太龍寺にも桜が満開に咲いています!!

DSCN9834.jpg  DSCN9812.jpg
         ロープウェイから♪                     太龍寺の桜
     〈2020.04.03撮影〉

【クロモジ】(県の絶滅危惧Ⅰ類)

徳島県の絶滅危惧Ⅰ類の『クロモジ』が、徳島県 那賀郡 那賀町 木沢の風車で咲いています。
和菓子などを食べるときに、特に使われる楊枝は『クロモジ』から作られ、高級品で根元に黒い皮を少し削ぎ残している。
クロモジの花 20200323

クロモジの花 20200323  02

木沢の風車 20200323 02

【那賀町桜情報 2020.3.23.】

鎌瀬橋[〒771-5410 徳島県那賀郡那賀町大久保岡崎]
鎌瀬橋 20200323
                                            2020.03.23.撮影


***************************************

請ノ谷[〒771-5328 徳島県那賀郡那賀町請ノ谷]
国道195号から県道292号線へ  西納大久保線のバス停「定道」付近
請ノ谷 定道バス停付近 20200323
                                            2020.3.23.撮影


***************************************

平野[〒771-5325 徳島県那賀郡那賀町谷内立割]
平野のしだれ桜 20200323
                                            2020.3.23.撮影

【平野のしだれ桜】(那賀町相生)

徳島県 那賀郡 那賀町 平野小学校跡を過ぎると、息をのむような大きなしだれ桜の並木道が見えてきます。
平野グラウンド周辺の桜は、まだつぼみが膨らみかけています。
DSCN9376.jpg
                                                2020.3.23.撮影
DSCN9381.jpg
                                                2020.3.23.撮影

【タムシバ】(木沢地区 風車周辺)

 徳島県 那賀郡 那賀町 木沢地区にある風車の周辺には、タムシバの群生地があり、咲き始めました。
DSCN9314.jpg

DSCN9324.jpg

DSCN9336.jpg

IMG_20200323_105834.jpg

【おもとの出荷最盛期】(相生)

徳島県那賀町に入ると、黒く四角いハウスが、たくさん見られます。
この中で、那賀町特産の「おもと」は育っています。
ユリ科の多年草で一年中、青く枯れることがなく、子子孫孫まで繁栄するということで、
正月の生け花として用いられています。
相生おもとは品質、生産量とも日本一を誇り、全国の花き市場への出荷が最盛期です。
おもと1おもと4
おもと6おもと9

【イワタバコ】(那賀町上那賀地区)

那賀町上那賀地区で、8月上旬に湿り気のある擁壁にイワタバコが咲いていました。
イワタバコ1 201908
イワタバコ3 201908イワタバコ4 201908

【ケイトウ】(那賀町)

 7月から10月頃に鮮やかな赤、黄などの炎のような花をつけ、花序が鶏冠に似ていることから鶏冠と呼ばれています。
那賀町では、多くの栽培農家でケイトウが生産され、主にお盆、お彼岸用の切り花として京阪神方面へ出荷されています。
ケイトウ2019072601
ケイトウ2019072602

ボウラン

徳島県指定の天然記念物「ボウラン」が、那賀町和食にある蛭子神社の境内で自生しています。
大クスやイヌマキなどの老樹に寄生し、昆虫のはなむぐりが花粉を媒介し、5月下旬から7月上旬にかけて花を咲かせます。2019.6.19.撮影
ボウラン_20190619_1 ボウラン 2019619 3ボウラン 2 2019619 ボウラン_20190619_4

プロフィール

那賀町観光協会PR担当

Author:那賀町観光協会PR担当
〒771-5295
徳島県那賀郡那賀町和食郷字南川104-1
那賀町役場内
Phone: 0884-62-1198
HP:http://i-naka.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム