東尾のジンリョウユリ(神領百合)一般公開
公開日:平成22年5月30日(日)~6月6日(日)の8日間
場 所:那賀町東尾地区
問合先:那賀町教育委員会 上那賀分室 電話0884-66-0111
ジンリョウユリは環境省レッドデータブック絶滅危惧ⅠA類に指定されている希少な植物です。
盗掘や野生動物の食害で減少していたジンリョウユリを「東尾ゆりを守る会」の方々が
ネットを張るなどの保護活動に取り組まれ、年々花数が増えています。

▲東尾のジンリョウユリ
大きな地図で見る
ナカは、私たちのマチ(徳島県那賀町)の愛称。イベントや景勝など観光情報をご紹介します。
『地下足袋王子杯 つるぎトレイルランニングレースin那賀2010』が
那賀町にある「剣山スーパー林道」を舞台に5月16日(日)に開催されました。
ロングクラス 約53km [ファガスの森 高城→山の家 奥槍戸→ジロウギュウ→高の瀬峡レストハウス]
ショートクラス 約18km [山の家 奥槍戸→ジロウギュウ→高の瀬峡レストハウス]
の2コースが設けられ、
過酷なレースにも関わらず、
ロングクラスに137名、ショートクラスに137名 合計274名の皆さんに参加していただき、
大会を開催することができました。
※写真をクリックすると大きな画像で見ることができます。
▲四季美谷温泉ロビーで受付をする選手の方々
▲出走前チェックを済ませファガスの森 高城でスタートを待つ選手の皆さん
▲午前4時すぎ ロングクラス スタート!
▲初めて見るブロッケン現象!!いかにも神々しい~
▲午前6時15分 ショートクラス スタート
▲ジロウギュウ登山口 押し合うことなくマナーを守り、登山道を歩く姿に感動!!
▲高の瀬峡レストハウス ゴール
ここからは、閉会式、表彰式の様子です。
各クラスの優勝者には「金の地下足袋」が贈られました。
▲最後に地下足袋王子とのじゃんけん大会で「地下足袋王子杯 つるぎトレイルランニングレースin那賀2010」の
幕がおりました
▲那賀町名物「そば米汁」を きさわまちづくり協議会の皆さんがお接待してくれました
選手の皆さんにも大好評! 疲れた体にしみわたる 癒されるおいしさでした♪
▲那賀町商工会の皆さんによる「那賀町木沢地区特産品販売」
「地下足袋王子杯 つるぎトレイルランニングレースin那賀2010」で
皆さんから底知れぬパワーと山と自然を愛する(守る)気持ちと
お互いを思いやる心を教えていただきました。
選手の皆さん&スタッフの皆さん 本当にお疲れ様でした。
剣山スーパー林道で「つるぎトレイルランニングレースin那賀2010」が開催されるため
平成22年5月16日(日) 午前3時~午後2時までの間
国道193号線スーパー林道入口~高の瀬峡 平の里までの区間を通行止めといたします。
選手が通過次第 順次通行止めを開放していきます。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力お願いいたします。
▲農村レストラン いづりは 完全予約制
「農村レストランいづりは」那賀郡那賀町出羽字母林3-4-2にあり、
敷地一面の数種類のツツジが見頃を迎えています。
宿泊や食事をいただくことができますが、
事前に予約をしないと、店が閉まっていることがあるので、要注意!!
毎週月曜定休日
営業時間 午前11時~午後7時
詳しくは、「農村レストランいづりは ホームページ」でご確認ください。
※掲載している写真は、2010.4.30に撮影したものです
▲オンツツジ
▲アケボノツツジ
▲ミツバツツジ
▲ドウダンツツジ
▲ベニドウダンツツジ
▲サラサドウダンツツジ
▲ヨウラクツツジ
ツツジの他にもたくさんの花が咲いています。
▲ミヤコワスレ コテージの名前にもなっている
▲サクラソウ
▲イカリソウ
▲シャクナゲ
大きな地図で見る