fc2ブログ

紅葉&樹氷 コラボレーション

剣山スーパー林道で、紅葉と樹氷の競演!!!


CIMG6596.jpg
▲今が盛りの大紅葉に、霧氷が彩りを添えました!(撮影者:地下足袋王子)

剣山スーパー林道周辺の山々が見応えある風景になっています!
昨夜、寒気が舞い降り、今朝(10月27日)はご覧のような状況。

「たぶん樹氷が付くだろうと想像しておったんじゃ。きれいじゃろう^^)」
とは、この写真の撮影者、地下足袋王子(四季美谷温泉支配人・平井滋さん)

今シーズン初の樹氷を予測するとは、さすがナカ(那賀町)の山を
知り尽くす地下足袋王子です。

地下足袋王子のブログには、このほか多数の写真を掲載されるそうです。
ぜひ、ご覧になってください。
そして、自然がいろいろな表情を見せてくれる、
私たちのナカへ、どうぞおいでください!

DSC_3682.jpg
▲紅葉が霧氷に閉じこめられていました。(撮影者:地下足袋王子)


デジタルコンテンツ作成講座

10月26日(火)
 今日の午前中、『デジタルコンテンツ作成講座』2回目の
自分の写真を用いての動画作成の講座を受講してきました。

今日の講座中に作成した
「川俣農村舞台公演」の動画をご覧くださいませ。

『高の瀬峡 紅葉祭り』を開催します。

2009.11.6 高の瀬峡 紅葉 025 

高の瀬峡 紅葉祭り
開催期間 : 平成22年10月23日(土)~11月28日(日)
開催場所 : 「高の瀬峡 レストハウス平の里」周辺
         徳島県那賀郡那賀町木頭北川字たいら48
駐  車  場 : 無料(100台)

『高の瀬峡レストハウス平の里』 
 紅葉祭り期間中オープンします。
   営業時間 : 午前9時~午後5時
   電話 : 0884-69-2346

平の里 


大きな地図で見る

アキチョウジ

10月21日(木)
今日の『ナカの花』
≪アキチョウジ(秋丁字)≫
シソ科ヤマハッカ属 多年草
秋に花が咲き、花の形が丁子に似ていることから この名前が付いたそうです。
那賀町木沢地区 「釜ケ谷橋」近くに咲いていました。
秋はシソ科の花がたくさん咲いていますね

アキチョウジ2 
▲アキチョウジ 撮影 2010.10.12

熊の出没情報

ツキノワグマにご注意ください!

ツキノワグマ
那賀町岩倉と那賀町川成地域の民家近くで、ツキノワグマが目撃されています。
登山をされる方等 十分にご注意ください。

石松豊秋 彫刻展 ―バロックの響きのなかで―

2010ishimatsu-1_20101020152511.jpg 

s-2010ishimatsu-2_20101020152509.jpg     

相生森林美術館にて
『石松豊秋 彫刻展 ―バロックの響きのなかで― 』を開催します。

詳しくは 相生森林美術館ホームページをご覧ください。
http://www.whk.ne.jp/~aioiart/


大きな地図で見る

那賀町特産品 『 はんごろし』!!

はんごろし1 

はんごろし3 
▲ユーモラスなネーミングと おいしさで大人気の『はんごろし』

遂に『はんごろし』を購入することができました
≪農産物直売所 あいおい≫の看板商品である ”はんごろし”は、
絶大なる人気で、毎日 午前中には売り切れてしまうという代物。
私も今まで何度か足を運んでは 売り切れ状態だったのですが、
今回は、3連休の次の日 10/12の3時過ぎに用事で寄ったら
はんごろしが並んでいるではないですか
店員さんいわく「休み明けが狙い目」と言うことです

はんごろしは、もち米にうるち米を混ぜたものを半分だけ潰して作る”おはぎ”の事で、
昔から旧相生町で、 『はんごろし』と呼ばれています。
中のあんこが 程よい甘みで、ヨモギも入って とても美味しい
(私だったら、3コはペロリやね

皆さんも 是非 ご賞味下さいませ。

農産物直売所 あいおい は、 「道の駅 もみじ川温泉」の向いにあります。
近くには、 「相生森林美術館」 「相生森林文化公園 あいあいらんど」もございます。
定  休  日 : 毎週 木曜日・第3火曜日
営業時間 : 午前10時~午後6時
℡ 0884-62-0950


大きな地図で見る

※10/29(金)~10/31(日)の3日間
徳島市藍場浜公園で開催される『阿波の狸まつり』はんごろし も那賀町ブースで販売予定です。

ミカエリソウ

10月19日(火)
今日は阿南市まで、徳島県主催の「デジタルコンテンツ作成講座」に行ってきました。
Windowsムービーメーカーというソフトを使って、動画を作成するという講座で、
私にとっては、とってもためになる半日でした。
動画で那賀町のPRが出来るように あと半日勉強してきます

今日の『ナカの花』
≪ミカエリソウ(見返草)≫
シソ科テンニンソウ属
花がきれいで 皆が振り返って見ることから この名前が付いたそうです。

この花も、那賀町木沢地区 釜ケ谷橋の近くに咲いていました。
確かに林の中で、ひときわ目立っていました。 

h 022 
▲ミカエリソウ 撮影日 2010.10.12

ツリガネニンジン

10月18日(月)
今朝は気温が下がり、肌寒かったですが、日中は気温も上がり
過ごしやすい一日です。

昨日、 『川俣農村舞台』が開催され、
”襖からくり”をはじめ たくさんの演目が披露され、素晴らしい舞台でした。
次は、10月23日(土) 北川舞台公演が開催されます。
そちらも、ぜひ おいでくださいませ。

今日の『ナカの花』
≪ツリガネニンジン(釣鐘人参)≫
キキョウ科ツリガネニンジン属
釣鐘状の花が咲き、大きな根を朝鮮人参に似ていたので この名前が付いたそうです。

那賀町鷲敷野外活動センター下の那賀川河川敷に この一株だけ咲いていました。
名前のとおり ベルのようなかわいらしい花ですね。

ツリガネニンジン1
▲ツリガネニンジン 撮影日 2010.10.13

きさわ もみじまつり 開幕

コピー ~ 木沢もみじまつり’10  

開催期間 : 平成22年10月17日(日)~11月14日(日)

開催中のイベント
もち投げ
 ・10月24日(日) 14時~ 山の家奥槍戸
                                                  徳島県那賀郡那賀町岩倉字槍戸1番地3
 ・10月31日(日) 14時~ ファガスの森 高城
                   徳島県那賀郡那賀町沢谷字釜ヶ谷1番地1
 ・11月 7 日(日) 14時~ 四季美谷温泉
                   徳島県那賀郡那賀町横谷字夏切3番地3

餅つき
 ・11月 7 日(日) 10時~ 四季美谷温泉
                   徳島県那賀郡那賀町横谷字夏切3番地3

抽選会開催
 ・10月17日(日)~11月14日(日)
 ※もみじまつり期間中は、地区内観光施設で1,000円以上お買い上げの方を対象に、 四季美谷温泉にて宿泊券等が当たる抽選会を開催します。

大轟の滝ライトアップ
 ・10月29日(金)~11月30日(火) 17時~21時

イベント当日や週末には、温泉等で地域の物産販売を開催します。
多数のご来場をお待ちしております。

※イベント開催については、場所・時間等の変更の可能性があります。
 お問い合わせ先 : 木沢もみじまつり実行委員会
              那賀町役場木沢支所 ℡ 0884-65-2111


 s-20101015160130837_0001.jpg 
▲剣山スーパー林道 周辺地図 (クリックすると大きくなります)

※剣山スーパー林道通行止めについて
 スーパー林道にて行う災害復旧工事のため、9月6日(月)より車両通行止めが行われます。通行止め終了予定は、11月30日となっています。12月1日からは例年通り冬期全線通行止めとなります。
今回の通行止め箇所は、剣山トンネルを旧木頭村側に抜けて約1.1kmの地点(剣山登山口から剣山トンネル側へ0.7kmの地点)となります。
起点(上勝町)から終点(旧木頭村)へのスーパー林道の通り抜けは出来ませんが、起点から剣山トンネルまでは通行が可能となっています。
また、高の瀬峡から剣山トンネルへも通り抜けが出来なくなっています。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力よろしくお願いします。

※この件に関するお問い合わせ
 那賀町 建設課
 電話番号:0884-62-1167
ファクシミリ:0884-62-1115
メールアドレス:kensetsu@town.tokushima-naka.lg.jp

プロフィール

那賀町観光協会PR担当

Author:那賀町観光協会PR担当
〒771-5295
徳島県那賀郡那賀町和食郷字南川104-1
那賀町役場内
Phone: 0884-62-1198
HP:http://i-naka.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム