第1回 木頭ゆず料理グランプリ 決定!!
那賀町木頭北川で11月28日(日)
『第1回 木頭ゆず料理グランプリ』が開催されました。
『木頭ゆず』をたくさんの皆さんに知ってもらおうと
全国に ゆず料理のレシピを募集したところ、
約170もの応募があり、その中から決勝に選ばれた7人の方に
木頭ゆずの産地である木頭北川地区で 調理をしていただき、
ついに、栄えある第1回目のグランプリが決定しました
▲グランプリに輝いた『柚子龍包(ゆずろんぽう)』
大阪市からエントリーされた 榎本 悦子さん
木頭ゆずを丸ごと使って 本格的な中華料理に
▲審査員特別賞に輝いた『阿波の風味~ゆずのジュレでいただく 阿波尾鶏のごちそうサラダ~』
徳島県鳴門市からエントリーされた 寒川 美穂さん
木頭ゆずの器の中に、ゆず酢で作ったジュレが入って おしゃれな一品
▲那賀町長賞に輝いた『ケサーダ木頭ゆず』
那賀町からエントリーされた 内野 雅子さん
スペイン・カンタブリアのお菓子《ケサーダ・パシエガ》と木頭ゆずが出会った香り豊かなチーズケーキ
▲ 『お豆腐ゆず団子』
徳島市からエントリーされた 西 かよこ さん
ゆず風味たっぷりの、団子の中からとろ~りと柚子あんが出てきます
▲ 『ゆず味噌チーズパン』
徳島県鳴門市からエントリーされた 北野 千裕さん
ゆず味噌とチーズがとってもマッチしていて朝食にピッタリ
▲ 『牡蠣ときのこのパイ包みグラタン 木頭ゆず風味』
兵庫県西宮市からエントリーされた 工藤 純子さん
一見、すごく手の込んだ料理に見えますが、とっても簡単との事
お友達や家族に作ったら 喜んでもらえること間違いなしですね
▲ 『変わり親子丼 柚子あんかけ』
大阪府河内長野市からエントリーされた 田村 瑠美さん
柚子あんと、温泉卵という 今までに無い親子丼。
柚子皮のトッピングが ゆずレシピならではですね
7品 全部が、私には思い付かない 新しいゆず料理
とっても 勉強になりました。
私も試食したかったので、料理店のメニューにならぶ日を 心待ちにしています
『第1回 木頭ゆず料理グランプリ』が開催されました。
『木頭ゆず』をたくさんの皆さんに知ってもらおうと
全国に ゆず料理のレシピを募集したところ、
約170もの応募があり、その中から決勝に選ばれた7人の方に
木頭ゆずの産地である木頭北川地区で 調理をしていただき、
ついに、栄えある第1回目のグランプリが決定しました


▲グランプリに輝いた『柚子龍包(ゆずろんぽう)』
大阪市からエントリーされた 榎本 悦子さん
木頭ゆずを丸ごと使って 本格的な中華料理に


▲審査員特別賞に輝いた『阿波の風味~ゆずのジュレでいただく 阿波尾鶏のごちそうサラダ~』
徳島県鳴門市からエントリーされた 寒川 美穂さん
木頭ゆずの器の中に、ゆず酢で作ったジュレが入って おしゃれな一品


▲那賀町長賞に輝いた『ケサーダ木頭ゆず』
那賀町からエントリーされた 内野 雅子さん
スペイン・カンタブリアのお菓子《ケサーダ・パシエガ》と木頭ゆずが出会った香り豊かなチーズケーキ


▲ 『お豆腐ゆず団子』
徳島市からエントリーされた 西 かよこ さん
ゆず風味たっぷりの、団子の中からとろ~りと柚子あんが出てきます


▲ 『ゆず味噌チーズパン』
徳島県鳴門市からエントリーされた 北野 千裕さん
ゆず味噌とチーズがとってもマッチしていて朝食にピッタリ


▲ 『牡蠣ときのこのパイ包みグラタン 木頭ゆず風味』
兵庫県西宮市からエントリーされた 工藤 純子さん
一見、すごく手の込んだ料理に見えますが、とっても簡単との事

お友達や家族に作ったら 喜んでもらえること間違いなしですね


▲ 『変わり親子丼 柚子あんかけ』
大阪府河内長野市からエントリーされた 田村 瑠美さん
柚子あんと、温泉卵という 今までに無い親子丼。
柚子皮のトッピングが ゆずレシピならではですね

7品 全部が、私には思い付かない 新しいゆず料理

とっても 勉強になりました。
私も試食したかったので、料理店のメニューにならぶ日を 心待ちにしています
