fc2ブログ

美那川キャンプ村まつりが開催されました♪

P1080652.jpg 

5月1日(日)、那賀町木頭折宇で
『美那川キャンプ村まつり』が開催され、(ご報告が遅くなりました(^^ゞ)
約250人が新緑のキャンプ村でアメゴつかみなどを楽しみました。

残念ながら この日は小雨が降るお天気で、気温も低かったのですが、
たくさんの方に来ていただき、アメゴ釣り、アメゴのつかみ取り、宝探しの
催しを無事開催することができました

アメゴのつかみ取りでは 南川の一部をせき止め、アメゴ約2,000匹ウナギ約150匹が放流され、
幼児の部、こどもの部、おとなの部に分けて、腰まで川に浸かりながら
アメゴとウナギ取りに奮闘されていました
寒さも水の冷たさも忘れさせてくれるぐらい、熱中できるアメゴのつかみ取り
来年も開催されると思いますので、ぜひご体感あれ 
 
「美那川キャンプ村まつり」のスナップ写真をお楽しみください 
P1080681.jpg  P1080506.jpg P1080517.jpg 
s-P1080502.jpg s-P1080536.jpg     
P1080470.jpg s-P1080497.jpg 
P1080477.jpg P1080490.jpg P1080525.jpg  
s-P1080584.jpg s-P1080591.jpg 
P1080541.jpg P1080546.jpg  
P1080567.jpg s-P1080677.jpg   
P1080671.jpg P1080558.jpg P1080620.jpg
s-P1080668.jpg s-P1080550.jpg 
P1080629.jpg P1080663.jpg
s-P1080686.jpg P1080695.jpg

『美那川キャンプ村』は9月30日まで開村しています。
たくさんのご来村をお待ちしています。
20110427151942926_0002.jpg

清流と畑仕事が元気の秘けつ!

元気の秘けつは、清流と畑仕事じゃ!
後藤武(たける)さん、77才!


001_20110530092850.jpg
▲清流・蝉谷のほとりで出会った後藤武さん

ナカ(徳島県那賀町)を流れる清流・那賀川。
その中流部で見られる景勝地“歩危峡”に注ぐ、蝉谷(せみたに)は、
清流の女王と呼ばれる美しい川魚・アメゴをはじめアユ、天然ウナギが泳ぎ、
地域に憩いと潤いを与えてくれる、ふるさとの流れです。

そんな蝉谷沿いを、ほぼ毎日1万歩以上歩いていらっしゃるのが、
当地、木頭助地区にお住まいの後藤武さん(77才)です。

「木頭ゆずや野菜など、ちょこっと畑仕事をして、ほんで
清流のそばを歩いていると、飯もうまいし、こんなに元気なんでよ」と後藤さん。

かつて那賀川を舞台に、スギの丸太運搬に、木頭杉一本乗りの技が用いられていました。
那賀川に注ぐ蝉谷でも、丸太の上に人が乗って、無数の木材を川下に送る一本乗りが
行われていたそうです。

「子どもの時分には、よく見かけたし、川遊び半分で手伝いもしたんよ」(後藤さん)

蝉谷上流は、二股に別れ、一方を東蝉谷、片方を西蝉谷というそうです。
東蝉谷は登山者に県内で最も人気のある山の一つ「平家平」あたりから流れ出し、
西蝉谷は、ブナの森として知られる権太山近くに源流があるのではないかとのこと。

いずれも、地域の人々の暮らしに、子どもたちの遊び場にと、
親しまれてきた流れなのです。

「梅雨があがって、避暑にはもってこいの谷でよ。
また、木頭ゆずのなる頃に会えたら、分けてあげるけんおいでや」と、
人なつっこい笑顔で、誘ってくださいました。

流れは澄んで、緑は深く、おいしい味覚があふれる
そして何より、ひとがいい、ナカへ、みなさんも足を運んでみませんか?
きっと楽しい思い出に恵まれると思いますよ^^)!

002_20110530092850.jpg
▲那賀川中流部の景勝“歩危峡”へ注ぐ清流・蝉谷

003_20110530092849.jpg
▲清流の女王アメゴやアユが泳ぐ、美しい谷

004_20110530092849.jpg
▲蝉谷沿いに延びる細い道。覆うように張り出した岩は、マンプと呼ばれることもある

005_20110530092848.jpg
▲平家平、権太山などから集めた流れは、木頭助九文名地区で那賀川に注ぐ

006_20110530092848.jpg
▲「清流を見ながらのウォーキングと畑仕事が元気のもと」と笑う、後藤さん

------------------------------------------------------------------------
●大自然を体感してください
徳島県那賀郡『那賀町』を歩けば、西日本第2位の高峰『剣山』、
その南陵につらなる起伏と変化に富んだ山々、清流・那賀川につながる名瀑秘瀑、
希少な山岳植物たちに出会えます。
全国林道の聖地ともいわれる日本一長い未舗装道『剣山スーパー林道』も那賀町です。
詳しくは、那賀町観光協会までお問い合せください。待ってまぁ~す!
お問い合せ先はコチラ→那賀町観光協会(電話0884-62-1198)
------------------------------------------------------------------------


ジンリョウユリ 28日から一般公開

東尾のユリ 

那賀町東尾の山林に、環境省のレッドデータブックで絶滅危惧Ⅰ類に指定されている
ジンリョウユリが薄ピンク色の花を咲かせ、保護に取り組んでいる
『東尾ゆりを守る会』が今年も一般公開してくれます。

公開日 : 平成23年5月28日(土)~6月5日(日)までの9日間

お問い合わせ 
 長安口ダム資料館ビーバー館 電話 0884-66-0246
 月曜休館


大きな地図で見る
 

第24回 木頭杉一本乗り大会&講習会の開催日が決定しました!!

H21 木頭杉一本乗り大会025  
「木頭杉一本乗り大会&講習会」
の開催日が決定したので、 ご報告します

=木頭杉一本乗り大会=
開  催  日 : 平成23年7月31日(日) 午前9時より
         雨天増水時は8月7日(日)に延期します。 
開催場所 : 那賀町木頭和無田(木頭診療所前の河川)

=木頭杉一本乗り講習会=

開  催  日 : 6月 5日(日)午後1時頃~ (予備日:6月12日(日)午後1時頃~)
         6月19日(日)午後1時頃~ (予備日:6月26日(日)午後1時頃~)
         7月 3日(日)午後1時頃~ (予備日:7月10日(日)午後1時頃~)
         7月16日(土)午後1時頃~ (予備日:7月23日(土)午後1時頃~)
         7月17日(日)午前9時~終日(予備日:7月24日(日)午前9時~終日) 
       雨天増水等で講習が実施できなかった場合( )内の予備日に延期します。
開催場所 : 那賀町木頭和無田(木頭診療所前の河川)  
参加料金 : 当日受付 1,000円(1回/一人)

大会の詳しい要項(チラシ)ができしだいお知らせいたします。
もうしばらくお待ちください。

-お問い合わせ先-
 木頭杉一本乗り大会事務局(那賀町役場木頭支所内)
  電話 0884-68-2311 
  I P  050-8800-6001
  FAX 0884-68-2125

「四国の右下」ロードライド2011 参加者募集中!!

「四国の右下」ロードライド表 「四国の右下」ロードライド裏

『「四国の右下」ロードライド2011』
平成23年7月10日(日)に開催されます。

申込期間 平成23年5月13日(金)~6月21日(火)
申込方法 A.インターネット 
         
http://www.sportsentry.ne.jp/event.php?tid=26410
        受付時間:24時間随時 
       B.電話 0570-037-846(申込専用ダイヤル)
          受付時間 : 10:00~17:30 (土日祝日を除く)
お問い合わせ 「四国の右下」ロードライドイベント実行委員会
          電話 0884-74-7355 FAX 0884-74-7337

たくさんのエントリーお待ちしております。

拝宮農村舞台公演が開催されました

s-P1090717.jpg 

至る5月22日(日)
徳島県那賀郡那賀町拝宮の白人神社境内で
『拝宮農村舞台 大屋根葺替記念公演』が開催されました。

この日は、朝から大雨が降り開催が危ぶまれましたが、
公演が始まってからは、時折晴れ間がのぞく天気となり、
町内外から来られた約250人が、山里の風情と人形浄瑠璃を堪能されました。

P1090648.jpg 
▲ 『寿二人三番叟/丹生谷清流座』

P1090656.jpg 
▲ 『寸劇「瞼の母」/大美谷芸能振興会』

P1090662.jpg 
▲ 『徳島はっちー/梶本卓馬』

P1090678.jpg 
▲ 『日和佐太鼓/日和佐太鼓創作会』

P1090709.jpg 
▲ 『絵本太功記「尼崎の段」/勝浦座』


▲『ゑびす舞い/木沢芸能振興会』
  戦後に解散した「拝宮人形座」が所有していた天狗久作の恵比寿を遣い演じました。
  (携帯での動画撮影なので、お見苦しい点が多々ございますが、ご了承ください(^^ゞ)

P1090720.jpg 
▲ 『大屋根葺替記念餅投げ』 
   おもち帰り

s-P1090696.jpg 
▲ 丹生谷清流座 オリジナルてぬぐい販売

s-P1090755.jpg  
▲ 拝宮和紙の手作りしおり
   拝宮和紙を手に取った時のぬくもりがなんとも言えません

P1090752.jpg s-P1090712.jpg P1090692.jpg 
s-P1090647.jpg s-P1090695.jpg s-P1090708.jpg 
P1090657.jpg P1090661.jpg P1090659.jpg 
P1090660.jpg P1090681.jpg P1090664.jpg s-P1090718.jpg P1090713.jpg P1090644.jpg P1090706.jpg P1090669.jpg P1090680.jpg 
P1090642.jpg P1090722.jpg P1090739.jpg 
P1090733.jpg P1090732.jpg P1090724.jpg 
s-P1090693.jpg s-P1090643.jpg P1090749.jpg  

足元の悪いなかご来場くださった皆様ありがとうございました。
スタッフの皆様 お疲れ様でした。

地下足袋王子杯 つるぎトレイルランニングレース 後編

DSC_0916.jpg 

トレイルランニングレースから9日が経過しましたが、
皆様 体調は戻られましたか?
参加された方の中には、もう別のレースに出たよっってゆう
タフな方も多くいらっしゃるんでしょうね~

今日は、 『地下足袋王子杯 つるぎトレイルランニングレースinナカ2011』
最終章です

DSC_0743.jpg DSC_0800.jpg DSC_0784.jpg 
DSC_0808.jpg P1080931.jpg 
P1080846.jpg P1080848.jpg 
P1090031.jpg DSC_0786.jpg 
P1080962.jpg DSC_0718.jpg 
P1090252.jpg DSC_0722.jpg 
P1080937.jpg DSC_0784.jpg   
P1080888.jpg P1090164.jpg
DSC_0730.jpg DSC_0779.jpg  
DSC_0862.jpg DSC_0887.jpg  
DSC_0899.jpg DSC_0931.jpgDSC_0841.jpg DSC_0919.jpg DSC_0849.jpg  DSC_0935.jpg DSC_0938.jpg  
P1090613.jpg P1090614.jpg 
P1090621.jpg P1090610.jpg 
P1090635.jpg  

遠方からレースにご参加いただき ありがとうございました。
清流と森のナカが、いつでも皆様のお越しをお待ちしております    

地下足袋王子杯 つるぎトレイルランニングレース 中編

『地下足袋王子杯 つるぎトレイルランニングレースin那賀』の続きを
楽しみにされていた皆様、お待たせしました  

台風1号の影響が心配されましたが、地下足袋王子が吹っ飛ばしてくれ
5月14日(土)は晴天に恵まれて、無事に開催することができました。

今回2回目のレースですが、参加された皆さんのお顔を拝見すると、
去年も来てくれてた方が たくさんいらして とても うれしかったです
本当にありがとうございましたm(__)m

今日は、中間地点のスナップです。
お楽しみくださいませ。

jikatabi 030 jikatabi 247  
jikatabi 024 jikatabi 029 jikatabi 015 
jikatabi 004 jikatabi 039 
jikatabi 057 jikatabi 100 jikatabi 176 
jikatabi 261 jikatabi 256 jikatabi 234 
jikatabi 047 jikatabi 133 
 jikatabi 326 jikatabi 310 DSC_0689.jpg 
DSC_0670.jpg DSC_0672.jpg 
jikatabi 137 DSC_0702.jpg 
DSC_0706.jpg DSC_0712.jpg 

以上24点をアップしました。
次回は、ゴール・表彰式・後夜祭の様子を報告します
乞うご期待  

鉄道忘れ物掘り出し市を開催します。 ~道の駅鷲の里~

20110518115021969_0001.jpg 20110518115021969_0002.jpg   

≪鉄道忘れ物掘り出し市≫
開催日 : 平成23年5月20(金)~23日(月)
       AM10:00~PM4:00 ※ 23日はPM3:00まで
会  場 : 道の駅鷲の里
       徳島県那賀郡那賀町和食郷字田野62
       電話 0884-62-3109


大きな地図で見る

地下足袋王子杯 つるぎトレイルランニングレースinNAKA2011が開催されました!!

DSC_0643.jpg  

5月14日(土)、剣山スーパー林道を舞台に
「地下足袋王子杯 つるぎトレイルランニングレースinNAKA2011」が開催され、
ゲストランナーの鏑木毅さんと191名の参加者の皆さんが、
本当に過酷なコースに挑戦されました

ご参加いただいた皆様、スタッフの皆様 大変お疲れ様でした。
 
今日は、開会式の様子です

DSC_0604.jpg 
▲ このお方が 超ー過酷なコースを設定した 地下足袋王子

DSC_0621.jpg 
▲ ゲストランナー 鏑木 毅 さん

DSC_0607.jpg 
▲ 大会副実行委員長の 稲沢副町長

DSC_0629.jpg
▲ 選手宣誓

今後、レースの様子をアップしていきますので、
お楽しみに
プロフィール

那賀町観光協会PR担当

Author:那賀町観光協会PR担当
〒771-5295
徳島県那賀郡那賀町和食郷字南川104-1
那賀町役場内
Phone: 0884-62-1198
HP:http://i-naka.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム