スギラン
木頭杉一本乗り大会 申込締切迫る!!

7月31日(日) 開催『第24回 木頭杉一本乗り大会』の
申込締切が7月22日(金)


募集人数の100人に まだ達していないので、
やってみようかな

応募を忘れている あなた・・・
ドシドシ、ご応募ください

お待ちしていまーす

詳しくは、6/13「ニュース・ナカ」をご覧ください。
http://newsnaka.blog6.fc2.com/blog-entry-245.html


▲ 上のチラシをプリントしていただき、申込いただけます。
申し込み記入欄に必要事項をご記入の上、大会事務局までお持ちいただくか、
郵送またはファックスでも受け付けています。
=木頭杉一本乗り大会事務局=
(参加申込・お問い合わせ先)
〒771-6495
徳島県那賀郡那賀町木頭出原字マエダ34番地
那賀町役場木頭支所内
電話 0884-68-2311
IP電話 050-8800-6001
ファックス 0884-68-2125
『剣山スーパー林道(那賀町内) 全面通行止』のお知らせ
台風6号の影響により、剣山スーパー林道(那賀町内)を
当面の間 全面通行止め といたします。
=お問い合わせ=
那賀町役場木沢支所
℡ 0884-65-2111
当面の間 全面通行止め といたします。
=お問い合わせ=
那賀町役場木沢支所
℡ 0884-65-2111
木頭杉一本乗り 講習会のお知らせ
わじき夏まつり 2011

★わじき夏まつり 2011★
日時 : 平成23年7月23日(土) 18:00~21:30 小雨決行
場所 : 豊饒の杜(ほうじょうのもり)総合運動公園グラウンド
(徳島県那賀郡那賀町和食郷字南川)
★プログラム
18:00 開場
ストラックアウトイベント開始
18:30 KOBE BOYSオープニングアカペラライブ
19:00 開会宣言
町長挨拶ほか
19:05 園児と保護者の踊り
19:15 Queen's Tears Honeyライブ
19:45 お菓子投げ
19:55 わじき音頭、わじき小唄、阿波踊り
20:30 Queen's Tears Honeyライブ
20:55 花火カウントダウン
21:00 花火大会
21:30 終演
※当日の進行状況により多少の変更が生じる可能性もございます事予めご了承下さい。
==お問い合わせ==
那賀町商工会 鷲敷事務所 電話0884-62-2159
上那賀町漁業協同組合からのお知らせです♪
『中学生以下限定
自由に釣り
ができる河川解放区が設定されます
』
河川解放区では、中学生以下の子どもであれば、漁法や規定に縛られることなく、
自由に釣りを楽しむことができます。
また、漁業券の購入も必要ありません。
町内はもとより、県内外の多くの子どもたちにご利用いただけます。
対 象 者 : 中学生以下の子ども(地区は問いません)
解放期間 : 平成23年7月20日~8月19日
解放区域 : ①成瀬川
国道193号線を海川・霧越峠方面に進み、御所谷橋より100m先を左折。
町道預かり線終点下河川より上流。府殿集落、成瀬集落を経て
十二弟子トンネル手前、漁協事務所下河川までの区間。
②丈ヶ谷川
御所谷八幡神社より右折。横畑橋より下流。大殿集落を経て
那賀川本流と交わるまでの区間。
=お問い合わせ=
●上那賀町漁業協同組合
電話 0884-67-0079(午前中のみ)
担当役員携帯 電話 090-5148-6900
組合長自宅 電話 0884-67-0043

自由に釣り


河川解放区では、中学生以下の子どもであれば、漁法や規定に縛られることなく、
自由に釣りを楽しむことができます。
また、漁業券の購入も必要ありません。
町内はもとより、県内外の多くの子どもたちにご利用いただけます。
対 象 者 : 中学生以下の子ども(地区は問いません)
解放期間 : 平成23年7月20日~8月19日
解放区域 : ①成瀬川
国道193号線を海川・霧越峠方面に進み、御所谷橋より100m先を左折。
町道預かり線終点下河川より上流。府殿集落、成瀬集落を経て
十二弟子トンネル手前、漁協事務所下河川までの区間。
②丈ヶ谷川
御所谷八幡神社より右折。横畑橋より下流。大殿集落を経て
那賀川本流と交わるまでの区間。

=お問い合わせ=
●上那賀町漁業協同組合
電話 0884-67-0079(午前中のみ)
担当役員携帯 電話 090-5148-6900
組合長自宅 電話 0884-67-0043
『四国の右下』ロードライド2011が開催されました

▲ 道の駅 わじき
7月11日(月)


昨日(7月10日)、 『四国の右下』ロードライド2011にエイドスタッフとして
参加してきました。
このイベントは、平成23年に圏域の住民にとって念願であった
地域高規格道路「日和佐道路」が全線開通されるのを記念して、
圏域のすべての市町(阿南市、那賀町、美波町、海陽町)を巡るコースが
設定され開催されました。

▲ 道の駅わじき エイド
私がエイドスタッフとして配置されたのは、 『道の駅 わじき』

旧日和佐高校を7時にスタートして 道の駅わじき(エイド)をトップで到着した人は
8時5分ごろでした

約30kmを1時間ちょっとで やって来るとは想定外


8時10分前に集合した私たちは、ポカリスエットを水で割ったり、
ソイジョイをカットしたり、バナナを1房ごとに分けたり、パンを袋から出したりと、
テンヤワンヤの大騒ぎで選手の皆さんをお迎えしました


▲ エイドスタッフ (全員では撮れませんでした

全員通過し、やりきった顔のスタッフです

選手の皆様、関係者の方々、梅雨明けの暑い中 大変お疲れさまでした。
四国の右下の 山あり、川あり、海あり の大自然を満喫していただけたでしょうか



『日和佐道路』は7月16日の午後に全線開通します。
NON STYLE(ノン・スタイル)がきたーーーー!!
昨日7月7日 木頭和無田の河原に
NON STYLE(ノン・スタイル)のお二人が
『木頭杉一本乗り』に挑戦しに来てくれました!!
写真撮影もOKということで、パシャパシャ撮らせてもらったのですが、
オンエアまでは、NGだそうです・・・
番組名 : 『ジャパーン47ch』
放送地域 : 全日本(毎日放送は、東京 TBS系列になります)
放送日時 : 7月27日(水) よる 9:00~
お二人とも真剣に挑戦してくれました
とっても難しい 木頭杉の丸太に乗れたのかは、
放送を見てのお楽しみです
皆さん 絶対みてね~
町道槍戸線の通行止め解除

岩倉集落の手前三叉路から槍戸方面へ約500mのところで崩壊のため全面通行止めに
なっていた、町道槍戸線は応急工事が完成し通行可能となりました。
ただし、通行可能車両は総重量4トンまでです。
バイクは滑りやすいので注意して走行してください。
詳しい現場写真は、
四季美谷温泉 地下足袋王子ブログをご覧ください。
http://shikibidanionsen.blog17.fc2.com/blog-entry-715.html