fc2ブログ

わじき七福神めぐり 4月1日開催

20110330170427271_0001.jpg 
▲ 画像をクリックしてください

わじき 縁日 七福神めぐり
開催日時 : 平成24年4月1日(日) 午前10時~午後3時まで
        雨天決行
開催場所 : わじき七福神7ヶ所
主   催 : わじき七福神イベント委員会

来る4月1日は、わじき七福神めぐりの縁日で、午前10時より午後3時まで
七福神を巡るイベントを開催します。
この日は、わじき地区7ヶ所におきまして七福神イベント委員会や
ボランティアの皆さんが、お接待で記念タオルやスタンプ用紙を準備しております。
マイクロバス1台にて午前10時に中山東内を出発して、百合B&Gへと向かい、
阿井蓮台寺より巡りますので乗車ご希望の方は、徳島バス各停留所にてお待ちください。
雨天でも行いますので、皆様お誘い合わせのうえご参加ください。

活竹祭に参加しました♪

P1170262.jpg s-P1170247.jpg

至る3月3日(土)
阿南市で開催された「第20回 阿南市 活竹祭」に那賀町自慢の特産品を
販売してきました 
風が強く肌寒いなか、たくさんのお客様にお買い上げいただき、
ほんとうにありがとうございました 感謝×2ですm(_ _)m

s-P1170258.jpg 
▲ 左から ゆずジャム、お山の大将(焼き肉のたれ)、ぽん酢のマコちゃん、
   柚寿里愛(ゆず味噌)
  (有)柚冬庵(ゆとうあん)さんの木頭ゆずを使った商品です

s-P1170252.jpg 
▲ 左から 四季美漬、らっきょ漬、イタドリ醤油漬、ゆず味噌
  木沢農産物加工所さんの地元の山菜をふんだんに使った大好評のお漬け物

s-P1170261.jpg 
▲ はんごろし
  販売開始1時間程で完売するほど大人気の”はんごろし”
  ビーンズあいさんが愛情を込めてこっしゃえた(作った)おはぎです

s-P1170272.jpg 
▲ 手作りアイスクリーム
   那賀町産の木頭ゆず と鷲敷のいちご がたっぷり入った手作りアイスクリーム
   柚冬庵さんの自慢の新商品です
   (この日はとっても寒かったのですが、お買い上げいただき、その上モデルになってもらった
    かわいい女の子 ほんまにありがとうございました

s-P1170266.jpg 
▲ 他のブースで鷲敷のいちごと相生の花と野菜が出展されていました
  那賀町の若い生産者さんも頑張ってます

s-P1170269.jpg 
▲ 近田さんが愛情をたっぷりそそぎ込んだ鷲敷のいちごさちのか
   あっま~い近田さんの苺が柚冬庵さんの手作りアイスクリームにたっぷり入ってます

ユキワリイチゲ開花中!!

今年も四季美谷温泉(那賀町横谷字夏切)向かいの『新居田の滝』付近で
#ユキワリイチゲ#の花が開花しています

太陽がサンサンとふりそそがないと開花しないので、
天気の良い正午ごろにお越しください

P1170277.jpg 

1331753716740.jpg

詳しい場所は、向かいの四季美谷温泉さんが教えてくれるので、
お立ち寄りください。 

******************************************************
★ 四季美谷温泉
  〒771-6116
  徳島県那賀郡那賀町横谷字夏切3番地3
  電話 0884-65-2116 FAX 0884-65-2841
  定休日:毎月第3水曜日(8月は営業)営業時間:午前10時~午後9時
  URL <a href="http://shikibidani-onsen.com/">http://shikibidani-onsen.com/</a>
  ・木沢の山と花と温泉ツアー(要予約)
   毎週日曜日開催
   参加料金:四季美谷温泉から参加の場合 2,000円(入浴料・保険付)
        ぽっぽ街(徳島駅)送迎の場合 5,000円(入浴料・保険付)
   予約・お問い合わせは、四季美谷温泉まで!!
******************************************************

地下足袋王子杯 つるぎトレイルランニングレースin那賀2012(第3回)

gaiyou_img.jpg 

地下足袋王子杯 
つるぎトレイルランニングレースin那賀2012(第3回)
【開催日】2012年5月26日(土)
【開催場所】徳島県那賀郡那賀町
【スタート時間】ロングクラス8時・ショートクラス10時
【距離】ロングクラス約38km・ショートクラス約8km
【参加定員】ロングクラス200名・ショートクラス200名
【申込締切】2012年5月7日(月)

大会についての詳しい情報は
http://www.courant-marin.jp/naka/index.html

ドシドシご応募お待ちしております

黒滝寺 火わたり大護摩 3月11日

黒滝寺大護摩写真  

『黒滝寺・火わたり大護摩』
日時:平成24年3月11日(日)午前10時~午後2時
場所:龍王山 黒滝寺 (徳島県那賀郡那賀町阿津江字黒滝山5)
    電話 0884-65-2601 IP 050-8800-4815

黒滝寺火わたり写真

火わたり大護摩とは、大護摩の残り火を地上に広げ、行者を先頭に火の上を
素足で歩いて渡る行。
この行に参加すると心願成就すると言われています。

渡る途中で「熱い!」と言ってはいけないそうです
熱さをググッと我慢して願いを叶えてくださいませ

最後に護摩の火で暖められた甘い香りのササ湯がふるまわれます♪
寺の境内の福寿草、ロウバイ、石楠花もお楽しみください。

------------------------------------------------------------------------
●田舎料理とあったかい湯のおもてなし
木頭ゆずやアメゴ・シカ・イノシシ、季節の山菜を生かした田舎料理を、
町内で湯煙をあげる名物温泉の湯とともにお楽しみいただける、
徳島県那賀郡『那賀町』においでください。みんなでお待ちしていまぁ~す!
お問い合せ先はコチラ→那賀町観光協会(電話0884-62-1198)
------------------------------------------------------------------------

黒滝寺の福寿草が見頃です♪

DSC_0032.jpg 

「黒滝寺(四国曼荼羅霊場結願寺)」の境内で春をつげる花『福寿草』が太陽に向かって
サンサンと咲いています。

ぜひ、足をお運び下さい

◆◆◆ 黒滝寺 ◆◆◆
徳島県那賀郡那賀町阿津江字黒滝山5
℡ 0884-65-2601
プロフィール

那賀町観光協会PR担当

Author:那賀町観光協会PR担当
〒771-5295
徳島県那賀郡那賀町和食郷字南川104-1
那賀町役場内
Phone: 0884-62-1198
HP:http://i-naka.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム