fc2ブログ

剣山スーパー林道通行状況について

平成24年6月30日(土)より剣山スーパー林道一部区間の通行が可能となります。
※ 以前より発表しております通行止め区間については継続しておりますので、全線の通り抜けはできません
ご迷惑をおかけしますが、ご協力よろしくお願いいたします。

通行止め区間は↓
http://www.town.tokushima-naka.lg.jp/docs/2012062800014/files/H240630.pdf
お問い合わせ先
那賀町役場木沢支所
電話0884-65-2111

※ 徳島県道路通行状況は↓
http://www1.road.pref.tokushima.jp/c6/frame.html?pathid=036110002104

走行には十分ご注意ください

四国の右下ロードライド2012 9月23日開催します

チラシ表 
平成24年9月23日(日)
「四国の右下」ロードライド2012が開催されます
「四国の右下」センチュリーコース(ロングコース)163kmと
南阿波クリスタルコース(ミドルコース)95kmの2コースを用意。

ロングコースでは、ナカ(那賀町)を駆け抜けるコースが設定されています

皆さんのご応募お待ちしております

「四国の右下」ロードライド2012の詳しい情報は、
http://www.pref.tokushima.jp/docs/2012060800139/

お問い合わせ先
「四国の右下」ロードライドイベント実行委員会(南部総合県民局企画振興部県南振興担当)
TEL 0884-74-7356 FAX 0884-74-7337

山フェスで「どっぷり山につかろうぜぇ~ぃ!」

s-flier001.jpg 

那賀町観光PR担当は、今週末7/1に開催される『南つるぎマウンテンフェスティバル2012』でスタッフとして「やまに登ろう!」に参加します
それに向けてのトレーニングとして、毎朝夕約12㌔のウォーキングに励んでおります
(スタッフが皆様に迷惑をかけては・・・という思いと、ダイエット目的です・・・)

参加される皆さんも、私と一緒に どっぷり山につかりましょうね~
雨~降らんといてよぉ~

※ 7/1開催の「やまに登ろう!」は定員になりましたので受付を終了しております。
  6/30開催の「やまを学ぼう!」と「山を語ろう!(申込み必要)6/29まで」はまだまだ空きがありますので、ドシドシご参加くださいませ。

「山フェス」の詳しい情報は
『南つるぎ』のホームページをご覧ください。
http://minami-tsurugi.org/index.html

お問い合わせ・お申込み先
 株式会社 四季美谷温泉
 〒771-6116 徳島県那賀郡那賀町横谷字夏切3-3
 電話0884-65-2116 FAX0884-65-2841

つゆ空

1_20120627154746.jpg 
▲ 那賀町朝生のあじさい    撮影日 2012.6.27

6月27日(水)
ナカ(那賀町)は、とっても涼しくて半袖では寒いくらいです 
今日は事務所を飛び出してアジサイ畑に行ってきました
ここは、毎日の通勤で気になっていた鷲敷地区と相生地区の境、国道195号線沿いです
色とりどりのアジサイがこんぺいとうみたいでかわいらしいでしょ
ここを通られる際は、ちょっと気にしながら車を走らせてみてください

つゆのこの時季は、蒸し暑かったり、涼しかったりと体調管理がむつかしいですが、夏かぜなどひかれませんようご注意くださいね

剣山スーパー林道の全面通行止めについて(期間延長)

那賀町管内の剣山スーパー林道の通行止めは、6/24までとなっていましたが、台風4号5号の影響で倒木及び一部崩壊が発見されましたので、路面整備の為、全面通行止めを平成24年6月29日(金)まで延長いたします。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力よろしくお願いします。

※ 尚、29日以降通行止め解除後につきましても、以前より発表しております通行止め区間については継続しておりますので、全面の通り抜けは出来ません。ご注意ください。

『登山教室』開催! ~山フェス~

南つるぎマウンテンフェスティバル(南つるぎ山フェス)
開催日 : 平成24年6月30日(土) 13:30~
場  所 : 四季美谷温泉(徳島県那賀郡那賀町横谷字夏切3番地3)


昨年度、 「南つるぎ地域活性化協議会」が設立され、南つるぎ登山ルートの保全活動(おひさんプロジェクト)などの活動が行われ、多くのボランティアの方々がこの活動に参加されました。
『やまを学ぼう!』では、
こうした活動の状況や、南つるぎ登山ルートの魅力が紹介されるほか、日本山岳会関西支部長の重廣恒夫氏のトークショー&登山教室が開かれます。
登山教室終了後、重廣氏を交えた交流会『やまを語り合おう!』も開催されますので、山好きの人・山登りを始めてみたい人・山や自然に興味がある人は、この機会にぜひご参加ください

IMG_2130.jpg 
やまを学ぼう!
会  場:四季美谷温泉(徳島県那賀郡那賀町横谷字夏切3-3)
参加費:無料 事前申し込み不要
13:30 開会 南つるぎ魅力レポート
14:30 重廣恒夫先生のトークショー&登山教室

やまを語り合おう!
会  場:四季美谷温泉(徳島県那賀郡那賀町横谷字夏切3-3)
参加費:5,000円 (食事代・雑魚寝代込み 飲物代別途 6/29までに要申込)

★★講師プロフィール★★
重廣 恒夫(しげひろ つねお)
日本山岳会関西支部長
NPO法人日本トレッキング協会常任理事
日本スポーツ賞受賞(5回) スポーツ功労賞受賞(1992年)
主な登攀歴
 ・1977 K2(8,611m)南東稜日本人初登頂
 ・1980 チョモランマ(8,848m)北壁初登攀
 ・1984 カンチェンジュンガ(8,476m)~中央峰(8,482m)初縦走
 ・1996 日本百名山を123日で連続踏破
 ・2001 日本の分水嶺登山を実施、現在も継続中

お問い合わせ・お申し込み先
株式会社 四季美谷温泉
〒771-6116 徳島県那賀郡那賀町横谷字夏切3-3
℡ 0884-65-2116 FAX 0884-65-2841

※ 7月1日開催の『やまに登ろう!』は定員となりました。

那賀町管内剣山スーパー林道の全面通行止めについて

那賀町管内剣山スーパー林道は、異常気象により平成24年6月25日まで全線通行止めといたします。

※ 尚、25日以降通行止め解除後につきましても、以前より発表しております通行止め区間については継続しておりますので全線の通り抜けは出来ません。ご注意ください。

お問い合わせ先 
那賀町役場木沢支所 ℡0884-65-2111

台風接近中(>_<) 

今日のナカは台風4号が接近しているため、昨夜遅くから激しい雨が降っています。

今回の台風で、大きな災害が発生しないことを心より願っています。
皆さんもお気を付くださいね。

あじさい ★★川口ダム湖畔★★

P1190913.jpg 
▲ 川口ダム湖畔のあじさい  撮影日 2012.6.14

那賀町吉野の川口ダム湖畔のあじさいが今年も色鮮やかな花を咲かせ、私たちの目を楽しませてくれています。
山肌をおおいつくすようなブルーと白のコントラストが絶妙です
近くには、『相生森林文化公園あいあいらんど』、『相生森林美術館』、『もみじ川温泉』、『農産物特売所あいおい』などの観光施設もございますので、あじさいのこの時季にドライブがてらナカにおいでください
お待ちしております。

日本の滝百選 『大釜の滝』

P1190887.jpg 
▲ 大釜の滝    撮影日 2012.6.14

6月15日(金)
今日の夕方からナカは雨の予報
今週末(6/17)に開催される『木頭杉一本乗り講習会』が雨で中止になるのでは??と心配している那賀町PR担当です
ほなけど、雨も降ってもらわんと長安口ダムが干上がってしまうし・・・
ほなけど、雨が降ったら屋外のイベントはできんし・・・
私がどんなに考えたってどーにもならん堂々巡りは置いといて・・・
昨日撮影してきた那賀町沢谷の『大釜の滝』をご覧ください
大釜の滝は日本の滝百選の名瀑。
平日にもかかわらず、滝を見に来られているお客様が二組もおられましたThanks

P1190885.jpg 
P1190892.jpg 
緑深い今の時季もメッチャ最高です
ごうごうと流れる滝の音、幅広い滝壺に流れ落ちる豪快な姿は一見の価値あり
この雄大さを感じてみませんか。
大釜の滝が皆様のお越しをお待ちしております。
プロフィール

那賀町観光協会PR担当

Author:那賀町観光協会PR担当
〒771-5295
徳島県那賀郡那賀町和食郷字南川104-1
那賀町役場内
Phone: 0884-62-1198
HP:http://i-naka.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム