fc2ブログ

山フェス 第2回南つるぎスカイラリー開催!!

s-yamafes-omote.jpg 

大好評につき,第2回南つるぎスカイ・ラリーを実施します。
「南つるぎスカイ・ラリー」は,複数のグループに分かれて,
それぞれ別々の南つるぎ保全ルートから剣山頂上を目指し,
山頂で再会することを目標とする山行ツアーです。
前回ご参加いただいた方は,今度は秋の南つるぎの魅力を,
初めての方は,この機会にぜひ南つるぎの魅力を,
全身で体感してみてください。
<開催日> 平成24年10月14日(日)
<主  催> 南つるぎ地域活性化協議会
<参加費> 1,500円/1名(送迎バスの利用の方は,3,000円/1名)
<内  容> 南つるぎスカイ・ラリー
<会  場> 四季美谷温泉
<日  程> 7:00 受付 13:00剣山山頂 17:00閉会
<対  象> 小学生以上で体力に自信のある方(小学生は保護者同伴)
<定  員> 先着60名
<申込先> 株式会社四季美谷温泉 TEL 0884-65-2116
<募集期間> 平成24年9月15日(土)から平成24年10月13日(土)正午まで
s-yamafesu-ura-2.jpg 

坂州農村舞台公演 10月28日(日)開催

坂州農村舞台チラシ12 
第27回国民文化祭・とくしま2012 国文祭成果継承事業
坂州農村舞台公演

日本の伝統芸能「人形浄瑠璃」
開催日 : 平成24年10月28日(日)午後1時30分~ 入場無料 
場所 : 坂州の舞台(徳島県那賀郡那賀町坂州字広瀬32 八幡神社境内)
主催 : 木沢もみじまつり実行委員会
助成 : 第27回国民文化祭・とくしま2012助成事業
共催 : 那賀町農村舞台再生協議会
後援 : 那賀町・那賀町教育委員会・坂州若連中
協力 : 文化庁 徳島県 徳島県教育委員会 第27回国民文化祭徳島県実行委員会
     文化立県とくしま推進会議
お問い合わせ : 那賀町役場木沢支所 地域振興室 電話0884-65-2111

==演目==
・千畳敷(襖からくり)
  坂州若連中
・人形浄瑠璃「恵比須舞」
  木沢芸能振興会
・人形浄瑠璃「傾城阿波の鳴門 順礼歌の段」
  阿波人形浄瑠璃研究会青年座
・人形浄瑠璃「寿三番叟」
  阿波人形浄瑠璃研究会青年座 
  丹生谷清流座

舞台終了後「もちまき」を予定しております

鎌瀬農村舞台公演 10月21日開催

鎌瀬農村舞台チラシ12 
鎌瀬農村舞台公演
第16回 阿波人形浄瑠璃
開催日 平成24年10月21日(日)午後1時開演 入場無料 小雨決行
会場 鎌瀬農村舞台 (徳島県那賀郡那賀町横石字大板 山神社境内)
主催 相生美術館
    那賀町農村舞台再生協議会
共催 もんてこい丹生谷運営委員会
協力 那賀町文化協会
    第27回国民文化祭・とくしま2012助成事業
お問い合わせ先 相生森林美術館 電話0884-62-1117
※お車は相生森林美術館駐車場をご利用ください(徒歩2分)

==演目==
◆恵比須舞
   木沢芸能振興会
◆奥州安達ヶ原 袖萩祭文の段
   太夫:連記佳月 東内つとむ
   三味線:豊澤町子
   人形:勝浦座
◆寿二人三番叟
   丹生谷清流座

第2回那賀川水切り大会 10月6日ナカまつり会場にて開催!!

『第2回那賀川水切り大会』
水切り 
川面に平たい丸い石を投げて、ぴょんぴょん跳ねさせて遊ぶことを水切り(水きり)といいます。
清流那賀川で水きりをして、自然と親しみ遊びながら楽しい時間を過ごしてみませんか。

開催日 : 平成24年10月6日(土)
        受付10時~11時半 競技開始12時~
場 所 : 道の駅鷲の里「ナカまつりイベント会場」
       徳島県那賀郡那賀町和食郷字田野89
主 催 : 那賀町青年団鷲敷支部

「水切り大会」の内容
☆男性(中学生以上)・女性(中学生以上)・小学生・ちびっこ(小学生まで)の4部門にわかれて
  1対1のトーナメント方式で優勝者を決めます。
☆審査員3名が、石の跳ねた回数や飛距離、跳ね方の美しさなどで勝敗を判定します。
☆各部門の1位、2位には豪華賞品があります。
  (ちびっこ、子ども部門には参加賞もあります!)
※雨天時と川の水量が多きときは水切り大会は中止します。
※足場が悪いので、けが等には十分注意してください。

みなさまのこぞっての参加お待ちしております。

北川舞台公演 10月7日(日)開催

北川舞台チラシ表12 
北川舞台公演
華やかに、厳かに 激しく、燃えるように
開催日 : 平成24年10月7日(日)14:00~ 入場無料 雨天決行
開催場所 : 八幡神社境内北川舞台(徳島県那賀郡那賀町木頭北川字船谷口18)
お問い合わせ先:那賀町役場木頭支所 電話0884-68-2311
==演目==
・寿二人三番叟
 木偶舎+丹生谷清流座
・伊達娘恋緋鹿子 八百屋お七火の見櫓の段
 太夫:竹本友代 三味線:鶴澤友喜久 人形:木偶舎
・仮名手本忠臣蔵 山崎街道二つ玉の段
 太夫:竹本友代 三味線:鶴澤友喜久 人形:丹生谷清流座
==奉納芸能==
・石見神楽+浄瑠璃人形の神楽舞
・和太鼓+人形 
 今福優VS勘緑
 
北川舞台チラシ裏12

とくしまINAKA博でナカの特産品を出品します!! 9月22日・23日

9月22日(土)・23日(日)アスティとくしまで開催される
「2012とくしまINAKA博覧会オープニングイベント」に出展します

相生晩茶や木頭ゆずを使った柚子みそ、ナカ特産のいちごと木頭ゆずのアイスクリーム、
ユニークなネーミングのはんごろし などナド、ナカの『うまいもん』を多数出品します

他にも、選び抜かれた有名連による「阿波おどり」や「北山たけしコンサート」、
「キャンパスボーイの漫才」、伝統芸能やグルメ、特産品フェアなど、
「見る・食べる・買う」のお楽しみが満載です

詳しくは、徳島県観光協会HPをご覧ください。
http://www.awanavi.jp/article/0006323.html

P1130136.jpg 
皆様のお越しをお待ちしております

第2回ナカまつりを開催します! 10月6日~11月25日

チラシ表 

山深いナカが赤や黄の大紅葉に埋め尽くされる待望の季節が到来しました。
これにあわせ、今年度も「第2回ナカまつり」を開催します
町内各所で行われる各種イベントほか、ナカまつりオープニングイベントも予定されています。
みなさまお誘い合わせのうえ、紅葉狩りをかねてぜひ足をお運びください。
【詳しくはコチラ】

川俣農村舞台公演 ゆずの里今蘇る襖からくり 9/16開催

川俣農村舞台チラシ表12 川俣農村舞台チラシ裏12
平成24年
川俣農村舞台公演
ゆずの里今蘇る襖からくり
日時:2012年9月16日(日)13:00~15:00
当日先着200名様に、お茶・和菓子(無料)の接待があります。
会場:川俣農村舞台 徳島県那賀郡那賀町川俣字ドヲノ前4 礫神社境内
お問い合わせ先:那賀町教育委員会上那賀分室0884-66-0111
           保存会(蔭原)050-8800-3412

==出演==
丹生谷清流座 桜谷小学校 上那賀中学校 地元文化団体 川俣農村舞台保存会
阿波木偶箱廻しを復活する会 とくしま座 青年座 ポラリス座 城北高校 川内中学校
ゴンサキ〔ジャンベ〕 武市隆嗣〔オカリナ&土笛〕

※ JR徳島駅からR195で臨時駐車場まで車で2時間
※ 臨時駐車場 桜谷貯木場
※ 会場周辺に駐車場はなく、混雑が予想されるので、臨時駐車場に駐車しておいでください。
※ 会場まで30分。臨時バスは、第1便11:10発、第2便12:10で用意しています。
※ 帰りも会場から臨時駐車場まで臨時バスを用意します。

たくさんのご来場 心よりお待ち申し上げます。

那賀町とっておきの特産品を大阪で販売しま~す!!

9月15日(土)~16日(日)大阪府豊中市「せんちゅうパル南広場」にて
『せんちゅうパル全国ふるさと観光物産展2012』が開催され、
那賀町から選りすぐりの特産品を販売します

お近くにお住まいの方は、ぜひお立ち寄りくださいませ。

20120910163825048_0002.jpg 20120910163825048_0001.jpg 20120910163825048_0003.jpg
▲ アイス (わじきのいちご・木頭ゆず・相生晩茶) (有)柚冬庵
  ※ イベント当日は、カップ販売します!

yuzudrink.jpg 8717891.jpg
▲ 木頭柚子ドリンク (株)きとうむら   ▲ ゆずみそ (有)柚冬庵

INAKA博’10 007  
▲漬け物(イタドリ醤油漬・キャラブキ・らっきょ漬・四季美漬) 木沢農産物加工所 

文化庁メディア芸術祭 国内巡回事業in那賀

『文化庁メディア芸術祭 国内巡回事業in那賀』
2012年9月15日(土)~9月23日(日)
会場:相生ふるさと交流館
   徳島県那賀郡那賀町横石字大板35(相生森林美術館隣)

開館時間:午前9時30分~午後4時30分
休館日:9月18日(火)
主催:那賀町教育委員会
お問い合わせ:相生森林美術館 ℡0884-62-1117

入場無料

==主な作品==
山本良浩「Que vozfeio(醜い声)」(第15回アート部門大賞)
大八木翼/馬場鑑平/野添剛士/John POWELL「SPACE BALLOON PROJECT」
 (第15回エンターテイメント部門大賞)
新房昭之(監督)「魔法少女まどか☆マギカ」(第15回アニメーション部門大賞)
しりあがり寿「あの日からのマンガ」単行本・雑誌(第15回マンガ部門優秀賞)ほか
プロフィール

那賀町観光協会PR担当

Author:那賀町観光協会PR担当
〒771-5295
徳島県那賀郡那賀町和食郷字南川104-1
那賀町役場内
Phone: 0884-62-1198
HP:http://i-naka.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム