10月21日(日)
最高の秋晴れのもと、
ナカまつりスペシャルイベント”ナカめぐり紅葉バスツアー”
に行ってきました
この日の行程は、
徳島駅発-道の駅鷲の里-太龍寺ロープウェイ-四国霊場21番札所 太龍寺-太龍寺ロープウェイ-長安口ダム資料館ビーバー館(トイレ休憩)-大轟の滝-大釜の滝(散策)-ファガスの森 高城(昼食・もち拾い)-四季美谷温泉(入浴)-もみじ川温泉(トイレ休憩)-徳島駅着
▲ 太龍寺ロープウェイ~四国霊場21番札所『太龍寺』参拝 西日本最長の全長2,775mの太龍寺ロープウェイでは、支柱を通過する際のスリルや、
紀伊水道・橘湾が見渡せる大パノラマを体感しました
▲ 大釜の滝 落差20m、淵の深さ15m、両岸には100mを超える岸壁がそそり立ち、豊かな水量と
そのスケールの大きさに圧倒されました。
私は、遊歩道の急な階段の上がり下りに翌日筋肉痛でした
参加者の皆さんは大丈夫でしたか
▲ ファガスの森 高城 沢谷からは、国道と思えない細いクネクネ道をドライバーさんが上手に運転してくださり、
車中からみえる清流と、少しずつ色づきはじめた赤や黄色の紅葉、道幅すれすれの
スリルを楽しみながら、剣山スーパー林道にある「ファガスの森 高城」に到着
澄んだ空気と、 「かきまぜ」「しか肉のおでん」「そば米汁」等の地元の食材を使った
ランチをいただきました
きさわもみじまつりのイベント「もち投げ」も行われ、皆さんに喜んでもらえました。
▲ 四季美谷温泉 清流のほとりで源泉100%の湯けむりをあげる四季美谷温泉で旅の疲れを癒して
いただきました
このツアーは、那賀町の観光施設や美しい紅葉をたくさんの人に見て、撮って、触れて、
味わってもらおうと企画された初めての試みでした。
まったくの素人案内で至らないこともあったと思いますが、
皆様にご協力いただき、楽しいバスツアーになったことに心から感謝申し上げます。
ご参加いただいた皆様のアンケートのご回答をもとに、質の向上に努めたいと
存じます。
この度は、誠にありがとうございました。
またのご来訪を心よりお待ちいたしております。