皆さま 良いお年をお迎え下さい。
本年も那賀町観光協会をご利用いただき、ありがとうございました。
イベント等でたくさんの方に出会えたことや、たくさんのスタッフの方に支えていただいたことが本当にありがたく、感謝しています。
来年も『のどがで自然豊かな』那賀町へ来ていただけることを心よりお待ちしております。
皆さま 良いお年をお迎えください。
ナカは、私たちのマチ(徳島県那賀町)の愛称。イベントや景勝など観光情報をご紹介します。
古刹・黒滝寺へ向かう那賀町木頭名の高台にある木製風車に、『きさわまちづくり協議会』の皆さんが、ピンク・青・金色のLEDを設置。鮮やかなイルミネーションで飾られた羽根が木沢の夜空を彩っています。
期間は、12月20日~1月6日 毎日午後6時~10時に点灯。
風車は町道木頭名阿津江線沿いにあり、那賀町役場木沢支所から車で約10分。
お問い合わせ先:那賀町役場木沢支所 電話0884-65-2111
風車の近くには、『四季美谷温泉』がございます。イルミネーション見物の後は、四季美谷温泉でほっこりとお食事&入浴でお楽しみください。
12月8日・9日に行われた『第2回食博覧会』が開催され、私は8日(土)スタッフとして参加してきましたーーー
那賀町からは、『あめご鍋 木頭ゆず風味』が出品され、坂口町長も鍋武将姿で那賀町のPRをされました
▲ 『あめご鍋木頭ゆず風味』
あっという間にチケットが完売され、写真撮影だけで食することができませんでした・・・が、
ゆずの香りがブース全体にひろがり、さぞかし美味しかったことと思われます
▲ 『かきまぜ丼』
道の駅鷲の里『菩提樹』から出品
こちらも木頭ゆず果汁をふんだんに使った那賀町の特産品
ゆず酢の爽やかな酸味が後をひく一品です
たくさんのご来場ありがとうございました。
それからスタッフの皆様大変お疲れ様でした