fc2ブログ

高ノ瀬のオオヤマレンゲ、開花間近です。

天女の花オオヤマレンゲ
高ノ瀬で開花間近となっています。


DSCF0241.jpg
▲写真は6月25日に撮影したものです。


深山にひっそりと純白大輪の花を咲かせ、
〝天女の花〟とも称される希少な樹花
オオヤマレンゲが開花間近となっています。

場所は、ナカ(徳島県那賀町)の北西端。
三好市東祖谷との町境にそびえる
高ノ瀬(標高約1740.8m)の山頂近くの尾根筋です。

天女の花を楽しもうと、花見登山に訪れるみなさんも
徐々に増えているようです。

ナカの山に詳しい四季美谷温泉の平井支配人にうかがうと、
本格的な開花シーズンは今週末から7月上旬とのこと。
多くのみなさんに、可憐な深山の花を
ご覧いただきたいと思います。

ただし、登山道はあるものの、険しい山道。
しっかりとした登山計画と準備を忘れず、
注意して登ってください。

DSCF0240.jpg
▲写真提供:ピジョンズ・パーク

DSCF0235.jpg
▲ポツポツと咲いているものも見かけられました。

DSCF0230.jpg
▲本格的な花の見頃は7月初旬とのこと。

DSCF0221.jpg
▲6月25日時点での開花の状態です。


本件について、お問い合わせは…
四季美谷温泉(電話0884-65-2116)まで





那賀の夏体験~わじきライン川下り&馬とふれあうファームステイ

いやー今日は気持ちの良い天気ですねー(^o^)
ここ最近までの雨が嘘のようですね♪
もうそろそろ梅雨も明け、夏突入でしょうか?!


そんな夏を目一杯感じさせてくれるイベントのご紹介!!!


【クラブコルツ主催】 那賀の夏体験~わじきライン川下り&馬とふれあうファームステイ~
naka_p2_001.jpgnaka_p2_002.jpg

清涼感たっぷりのわじきラインを下るラフティング
ナカの豊かな森林の中での乗馬

川の水しぶき爽やかな風
是非その2つを全身で感じて下さい\(^o^)/

他にも・・・。

・アメゴのつかみ取り
・バーベキュー
・川遊び
・工作

これでもかという程、夏を満喫できる要素満載のイベントとなっております♪


是非ご家族やカップル、お友達とご参加下さいね!

定員も締切も残り僅かですよーーーー!!!!!
【イベントお問い合わせ・申込先】
クラブコルツ
住所:〒771-5322 徳島県那賀郡那賀町谷内中分103
電話:0884-62-3434 FAX:0884-62-3330
mail: c-colts@whk.ne.jp
【旅行企画実施】
株式会社カミカツーリスト
住所:〒771-4501 徳島県勝浦郡上勝町福原古川61−1
電話:0885-46-0128 FAX:0885-46-0138

子供から大人まで楽しい♪ ≪≪わかすぎ天国≫≫

若杉天国 070
この看板を見ればお分かりの方も多いのでは?

そう!こちらは那賀町では有名な遊べる観光スポットなんです!!
過去 「テレビ朝日 ナニコレ珍百景」 にも放送され、今では県内はもちろん県外の方々からも問い合わせがくるほどの知名度\(^o^)/

本日はこちら 「わかすぎ天国」 のご紹介をしたいと思いまーす♪



那賀町旧鷲敷の西側、仁宇(にう)のため池の奥を少し進むと、「わかすぎ天国」 が見えてきます!
若杉天国 004
その日はとってもラッキーなことに、わじきこども園の園児達がピクニックに来ていました(^_^)
若杉天国 005
みんなホント美味しそうにご飯を食べるもんで、私もお腹が・・・(^_^;)
空腹のサインが鳴りながらですが、取材続行!笑


ここ「わかすぎ天国」は敷地内に様々なアスレチックがございます。
若杉天国 017

若杉天国 008
ただ、これらのアスレチックを含め、施設内全て管理人の石本 文夫さんの手作りなんです!!!
これらを1人でっていうのですから驚きです(@_@;)
手先が器用とかいう問題じゃないですよね(・・;)

しかも石本さんは今年で75歳!!!
一瞬耳を疑いました(汗)

ただ、石本さんは大大大の子供好き(^_^)
お話を伺ってると、その好きっぷりが常ににじみ出ていました♪
若杉天国 023
子供達の為に何かしてあげたい。
その想いが原動力となって、ここまで頑張ってこれた。

と、話す石本さんの周りにはいつも子供達でいっぱいなんだそう♪
お話を聞いていると納得できます。

その日も子供達みんな口を揃えて、


「おっちゃん!おっちゃーーーん」


と慕う様子が垣間見れました♪

わじきこども園の園児のみんなもとっても元気で、カメラの前でもノリノリ!
若杉天国 024
その可愛さに終始癒されっぱなしでした♪
若杉天国 036
しかも、いつの間にか取材を忘れて子供達と遊んでる始末(^_^;)
ある意味振り回されっぱなしでもありました。笑
若杉天国 041
まぁ最高のスマイルショットをゲットできたんでいいんですけどね♪
若杉天国 026
若杉天国 057


また川では沢山の魚やカニなどを捕まえたりと、
若杉天国 053
楽しみながら自然に触れ合え色んなことが学べます♪

このように 「わかすぎ天国」 は楽しむ要所が盛り沢山!!!

でも一番の名物は管理人、石本さんなんだなと今回の取材で私は感じました!

是非立ち寄った際はお会いしてみて下さいね(^o^)

バーベキューなども無料でできたりと、十分大人も楽しめますよ♪



ではではまた次回もナカでお会いしましょう!
【施設詳細】
わかすぎ天国
住所:徳島県那賀町仁宇字学原
電話:090-9557-6878
管理人:石本 文夫

みんなでガロになろう!木頭杉一本乗り講習会

先週の日曜日(6月15日)に7月27日に行われる木頭杉一本乗り大会に向けての講習会が行われました!

講習を同行させていただいた方は美波町のマスコットキャラでお馴染みの「亀次郎さん」
RIMG0611.jpg


木頭杉一本乗り保存会会長 福井さんの説明を皆様真剣に聞かれていました!
RIMG0601.jpg


そして・・・。


いざ出陣!!!
RIMG0609.jpg
皆様悪戦苦闘しながらも、とても楽しんでいました♪
RIMG0607.jpg
亀次郎さんも奮闘していました!

今回は撮影のみで体験はしていませんが、本番前に是非講習を受けたいと思います!

講習の日付は下記のスケジュールを参考下さい(^o^)

町内全体でこの伝統行事を楽しみながら盛り上げていきましょう!!!



ちなみに・・・。


講習後地元の幸の料理のおもてなしもございますよ♪


ではまた次回もナカでお会いしましょう♪
【木頭杉一本乗り講習会詳細情報】
日程:6/29(日)、7/6(日)、7/13(日)、7/19(土)、7/20(日)
時間:13:00頃(6/29~7/19)、9:00頃(7/20)
場所:那賀町木頭和無田(木頭診療所前の河川)
参加料:当日受付¥1,000(1回/1人)
≪問い合わせ先≫
木頭杉一本乗り大会事務局
住所:771-6495 徳島県那賀郡那賀町木頭出原字マエダ34番地那賀町役場木頭支所内
電話:0884-68-2311(IP電話:050-8800-6001) 
*天候や川の流れの状況等によりスケジュールが変更される場合がございます。
 当日AM:8:00までに公式ブログ(http://ipponnori.blog.fc2.com/)に詳細事項が掲載されますので、ご確認下さい。

徳島のヘソ ~徳島の中心で愛を叫ぶ~

おーーーーーーーーーーい\(^o^)/


と思わず叫んでしまいそうな場所、

「徳島のヘソ」
ファガスーへそー山の家 031

こちらは旧木沢村、ファガスの森から約4km、車で10分も走らないうちに行ける徳島有数の好展望場所♪

ファガスーへそー山の家 038

ヘソというだけに徳島県のド真ん中!

あいにくここ最近は天候がよろしくないですが、
晴れた日には大鳴門橋も見えるんですよ(^O^)/

しかも、標高1500M近くある為、夏でもかなり涼しいんです♪
今は寒いぐらいでした(・・;)笑

夏の暑さにバテそうなとき、是非避暑地として活用してもいいかもです♪




ちなみに、日の出はかなり感動するみたいですよ・・・。


ではまたナカでお会いしましょう!

【問い合わせ先】
那賀町観光協会
電話:0884‐62‐1198

紫陽花の花びら満開♪ in あいあいランド

6月の半ばに差し掛かり、道沿いの至る所に紫陽花の花が・・・。

ということで本日は旧相生のあいあいランドにやってきました!
紫陽花 あいあいランド 033
入り口からいきなり紫陽花だらけ♪


そして中に入っていくと、
紫陽花 あいあいランド 019
道の途中で「あじさいの道」が見えてきます。

一旦中に入ると、360度見渡す限り、
紫陽花 あいあいランド 020
紫陽花!
紫陽花 あいあいランド 029
紫陽花!!
紫陽花 あいあいランド 007
紫陽花~~~!!!



ここにくれば一瞬で、満足できる程の紫陽花が観れますよ♪
ここ数日が最も綺麗だと思うので、この土日是非観に行ってみてください\(^o^)/



ではまた次週もナカでお会いしましょう!

【観光情報】
森林文化公園あいあいランド
住所:〒771-5411 徳島県那賀郡那賀町横石大板53-19
電話:0884-62-3116

石垣の間に!?多肉植物!!

今日は旧鷲敷の中山を当てもなくブラブラ散歩~♪

今日は快晴ではないですが、風が気持ち良くて過ごし易いですね(^o^)



と道沿いに気になるものが・・・。



IMG_2231.jpg

これらは花のような形をしていますが、サボテンと同じ多肉植物なんです!

IMG_2233.jpg

色々な色や形が多くて面白いですね♪

IMG_2232.jpg

IMG_2230.jpg

インターネットでもピンポイントに名前が特定して出てこないぐらい種類がかなり多く、
中にはどんな自然環境にも耐えられる種類もあり、不思議な植物です。

どこのどなたが植えたか分からない地味な場所でよく見かけるので、
皆様も目を凝らして見てみて下さいね♪


では明日もナカでお会いしましょう!

BBQシーズン到来!!わじきライン林間キャンプ村♪

今週も蒸し暑さとともに始まりましたね(-.-;)
気付けばいつの間にか春が過ぎようとしてます。


となると・・・。


アウトドアシーズン到来ですね\(^o^)/


ということで、今日はわじきライン林間キャンプ村に取材に来ました♪
アウトドアといえばもちろんバーベキューに、キャンプに、バンガロー!!!

その全てが味わえる場所がここ、わじきライン林間キャンプ村になります♪
鷲敷林間キャンプ村 038

中はとっても広がりのある空間で、
鷲敷林間キャンプ村 002
山と川に挟まれた地形は、とっても涼しくこの季節にぴったり♪

もちろん設備も十分に整っており、事前に必要な物さえ頼んでおけば、飲み物や食材を持って行くだけですぐにバーベキューが始められます♪
鷲敷林間キャンプ村 017

また、目玉はとってもくつろぎ易いバンガロー(^o^)
鷲敷林間キャンプ村 035

一番小さな部屋でも4~5人泊まることができ、温かみのある木造ベッドが熟睡を約束します♪
鷲敷林間キャンプ村 020


自然を楽しむレジャーには不便さは付き物ですが、ここではその心配は全くありませんね♪


風光明媚な緑の山と川に囲まれ、
美味しい物を味わいながら、
ナカの夏を五感で堪能して下さい!!!

私も近々実際に利用して、皆様にその良さをお伝えしたいと思っております\(^o^)/


ではまた明日もナカでお会いしましょう♪


【施設案内】
わじきライン林間キャンプ村
住所:〒771-5206 徳島県那賀郡那賀町百合松の木238-1
電話:0884-62-1186
HP :http://www.waziki-camping.com/
*施設、設備等利用料金、種類等はわじきライン林間キャンプ村HPをご参照ください。

―ニュース・ナカ、ブログ誤表記掲載についてのお詫び―
6月6日分のブログにて「川口ダム」の名称を「川内ダム」と間違って記載しておりました。那賀町の方々および、いつもブログを閲覧していただいている方々に、不快な思いをさせてしまい誠に申し訳ございませんでした。以後このようなことが無いよう注意致しますので、これからもニュース・ナカをよろしくお願い致します。また、ブログ内にてご指摘のコメントがございましたが、返信用アドレスが無かったため、こちらの投稿を返事として代えさせて頂きます。ご了承下さい。また、他にご質問等ございましたら、お手数ではございますが、那賀町観光協会(0884‐62‐1198)までお問い合わせお願い致します。

ナカに紫陽花が綺麗に咲き始めました♪

雨が続いていますね(-.-)
皆様この梅雨いかがお過ごしでしょうか?



私はここ最近雨でブログ旅ができず、ストレスが・・・。



なので今日は少し雨も止んだので、雨の後ならではの景色を撮りに来ました♪
なんてったって雨の後はこれ!
ダム 007
*川口ダム



圧巻です(゜_゜!)



近くに行くだけで、水の落ちる音が振動になって響いてきます!
恐過ぎて道路からアップで撮ったのですが、写真からも凄さが伝わってきます!

皆様も放流中は危険なので、あまり近づき過ぎない程度に見て下さいね(^o^)/




とまぁこんな感じで満足気に帰っていると、




道中、紫陽花の花が先週よりも綺麗に咲き始めてるじゃないですか!!!
ダム 018
ほぼ9割近く咲いてる感じでしたので、来週はナカの紫陽花巡りの旅を決行しようと思います♪


おススメのスポット等あれば是非教えて下さいね\(^o^)/



では来週もナカでお会いしましょう!

≪≪7月19日≫≫わじきまつり日程決定!!!

夏のアツい恒例行事・・・。
wajiki.jpg 
≪≪わじき夏祭り≫≫



今年の開催日が7月19日に決定されました!!!!!



今年も多数の屋台やイベント盛り沢山ですよ\(^o^)/

時間帯のプログラムやイベント内容等の詳細事項は7月に入り次第アップ致しますので、お楽しみに♪





ではまた明日もナカでお会いしましょう!
プロフィール

那賀町観光協会PR担当

Author:那賀町観光協会PR担当
〒771-5295
徳島県那賀郡那賀町和食郷字南川104-1
那賀町役場内
Phone: 0884-62-1198
HP:http://i-naka.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム