fc2ブログ

「はんごろし」

タイトルでびっくりしたかもわかりませんが、「はんごろし」は那賀町の特産品で昔から丹生谷地域でつくられている「おはぎ」か「草もち」のようなもので「嵐にしやがれ」などでも紹介されました。
もち米にうるち米とヨモギをあわせ、米粒の形がすこし残るように突いて小豆の餡をつつみ、きな粉をまぶして仕上げています。
はんごろし
▲はんごろし

今日は、ビーンズ・あいのおばちゃんたちのところにお邪魔してパッケージなどの打ち合わせをしました。
あれやこれやでなかなかまとまりませんが、こんなに手間をかけておいしいものをたくさんの方に味わってもらいたいと思っています。
販売にいくといつも完売する鉄板商品なんですけど通常はもみじ川温泉の向かいの販売所で売っています。
ナカにお越しの際は是非ご賞味くださぁ~い。
ビーンズ・あい2
▲ビーンズ・あい とっても忙しそう。

第4回ナカまつり開幕~オープニングイベント~

快晴に恵まれ第4回ナカまつりのオープニングイベントを「道の駅鷲の里」で開催しました。
ナカまつりは10月18日(土)~11月23日(日)までの紅葉時期にあわせ開催し、いろいろな催しがあります。

今年も紅葉は綺麗ようなのでぜひ那賀町にお越しください。

ということで今日はオープニングイベントの様子をご紹介。
まずは「なかなか市」たくさんのお客様にナカの特産品や農産物をお買い上げいただきました。
なかなか市
物産の販売のほかにもたくさんのイベントがありました。
今年もふわふわぞうさんを設置しました。ふわふわぞうさん2
子供たちに大人気の風船匠「ジョニーさん」、昨年は「リィーズさん」でしたが今年は師匠の「ジョニーさん」がきてくれました。あちこちに出没し賑やかしありがとう。
風船匠1
これも子供たちに大人気だったクラブコルツさんの「乗馬体験」、こちらはポニーの「ジローくん」が大活躍。
朝のうちはちょっと興奮気味で怒られてちょっとかわいそうだったけれど1日中がんばってくれました。
乗馬体験に参加してくれた子供たちまた「ジローくん」に会いにクラブコルツにきてくださいね。
乗馬5
このほかにも青年団の皆さんによる水きり大会やフラワーアレンジメント・柚子搾り体験などたくさんのイベントがありました。

第4回ナカまつり開幕です。 ナカにお越しくださぁ~い。

「森artなか2014」四国放送取材!

台風も通り過ぎ、のぼりや作品を見てきました。
特に大きな災害等がなくてほっとしてます。朝から一部作品の修復や再度設置し直し、タペストリーも設置されました。
今日は、四国放送アナウンサーの物部さんが取材にきてくれたので地域おこし協力隊の橋本さんと「森artなか2014」のPRをしてきました。入り口のコスモスも咲き始めています。コスモス
地元フォトクラブ「フォトグルッペあじさい」の皆さんの写真によるタペストリー
タペストリー
まずはご挨拶  お二人とも絵になりますね。
橋本・物部2
大久保英治氏の作品のところでインタビュー
四国放送大久保1
橋本さんの作品のところで
物部・橋本1

四国放送の物部さん、カメラマンさん大変お世話になりました。

野外アート展〝森artなか2014〟 始まる!

相生森林文化公園あいあいらんど野外アート展
あじさい湖里山憧憬プロジェクト
森artなか2014


あじさい湖を望み秋色に染まる
〝相生森林文化公園あいあいらんど〟をメイン会場に
野外アート展がついに開催となりました。

木々が葉を色づかせる
あいあいらんどの森に延びる
小径をたどると30点以上にのぼる
屋外展示された作家作品を観賞できます。

ランドアート作家・大久保英治さん、
絵本作家・梅田俊作さん、
木彫作家・黒蕨(くろわらび)壮さん、
徳島彫刻集団に属する作家さんらの力作が
秋の風景のなかに点在しています。

この秋は、
ナカ(徳島県那賀町)で、
屋外芸術を堪能しませんか。

野外展オモテ

野外展ウラ


詳しくは…あじさい湖里山憧憬プロジェクト実行委員会(電話0884-62-1198)






〝第4回ナカまつり〟 2014年10月18日(土)から開催!

今秋は、ナカ歩きが楽しい!

第4回ナカまつり開催!
2014年10月18日(土)〜11月23日(日)まで!


県内屈指の紅葉狩り名所ナカ(徳島県那賀町)で、
今秋も恒例の〝ナカまつり〟が開催されます。
期間中、町内各所でいろいろな秋イベントが
予定されており、見て、触れて、味わって、
とことん秋のナカを楽しんでいただけます。

まつりの口火を切るのは、
道の駅鷲の里をメイン会場に開催される
第4回ナカまつりオープニングイベント!
バルーンアートショーや那賀川での水切り大会、
大抽選会のほか、毎回大人気の特産品販売コーナーなど
秋の休日を親子で楽しんでいただける催しが目白押し。
10月18日(土)午前10時開始です。

みなさまお誘い合わせの上、
今秋は紅葉狩りを兼ねて、
ナカのイベントを訪ねてみてはいかがでしょう。

ナカまつり表

ナカまつり裏


詳しくは…那賀町観光協会(電話0884-62-1198)





踊る宝島 ~とくしま博覧会~

10月4日・5日と徳島市のアスティとくしまで「とくしま博覧会」のオープニングイベントがあり那賀町観光協会も特産品のPRや販売の出店をしました。きれいどころ
秋の阿波踊りということで舞台では有名連による阿波踊りの実演や指導が行われ、4日には北山たけしさんのコンサート、5日には上野優華さんのコンサートがあり盛り上がりました。阿波踊り
県内各地のゆるきゃらもイベントを盛り上げてくれました。残念ですがゆずばあちゃんは参加できませんでした。石井町のふじっこちゃんが那賀の特産品をPRしてくれました。ふじっこちゃんかわいいですぅ~。ふじっこちゃん
プロフィール

那賀町観光協会PR担当

Author:那賀町観光協会PR担当
〒771-5295
徳島県那賀郡那賀町和食郷字南川104-1
那賀町役場内
Phone: 0884-62-1198
HP:http://i-naka.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム