太龍寺ロープウェイ救助訓練
今日は、太龍寺ロープウェイの災害時におけるロープウェイからの救助訓練を見に行きました。
かなり風が強い日でしたが、鷲の里の公園では遊具で子供が遊んでいたので撮影させていただきました。
そういえば学校はもう冬休みですね。

▲遊具で遊ぶ子供さん
那賀消防署、那賀警察署、報道機関などの皆さんと四国ケーブルの職員さんが集まり毎年災害を想定してロープウェイからの脱出訓練を行います。例年なら約20~30メートルくらいのところで昇降訓練を行いますが、風が強いため公園横の広場で行いました。

▲新しく塗装をし終えたロープウエイ(黄)、青地に黄色のラインのロープウェイもある。
お客さんの安全を考え皆さん真剣に訓練を行います。

▲ロープウェイの底から脱出します。
今年の初詣は太龍寺で!!! 皆様のお越しをお待ちしています。
かなり風が強い日でしたが、鷲の里の公園では遊具で子供が遊んでいたので撮影させていただきました。
そういえば学校はもう冬休みですね。

▲遊具で遊ぶ子供さん
那賀消防署、那賀警察署、報道機関などの皆さんと四国ケーブルの職員さんが集まり毎年災害を想定してロープウェイからの脱出訓練を行います。例年なら約20~30メートルくらいのところで昇降訓練を行いますが、風が強いため公園横の広場で行いました。

▲新しく塗装をし終えたロープウエイ(黄)、青地に黄色のラインのロープウェイもある。
お客さんの安全を考え皆さん真剣に訓練を行います。

▲ロープウェイの底から脱出します。
今年の初詣は太龍寺で!!! 皆様のお越しをお待ちしています。