fc2ブログ

那賀町の物産を販売します!

阿南市で行われる活竹祭
那賀町観光協会も
★那賀町の物産★ を販売します\(^o^)/

黄金の村・柚冬庵・木沢農産物加工組合 他の、
柚子味噌・ぽん酢・サイダー・イタドリ醤油漬け・・などなど
販売しますので、
皆さんご近所お誘い合わせの上、
           是非お越しください
(^-^)/


今回は、 全国丼サミット も同日時・同場所にて
開催します。

那賀町からは、四季美谷温泉料理長が考案した
★ナカ鹿丼★ が出店します♪(/・ω・)/ ♪


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

2015年11月28日(土)・29日(日)

会場 : JAアグリあなん
      (徳島県阿南市桑野町上張15)

時間 : 
9:00~15:00

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
img009.jpg
img011.jpg 
******************************

*活竹祭についてのお問い合わせ
   阿南市活竹祭実行委員会(阿南市商工観光労政課内)
     TEL 0884-22-3290

*全国丼サミットインあなんについてのお問い合わせ
  「四国の右下・魅力倍増」推進会議事務局(牟岐町商工会内)
     TEL 0884-72-0194

******************************

坂州農村舞台公演が開催されました。

那賀町坂州の坂州八幡神社境内にある
国指定重要有形民俗文化財
『坂州の舞台』
11月22日、
坂州農村舞台公演
    
(坂州八幡神社秋祭り余興)
を開催しました。

町内外から約300人が訪れました。



坂州若連中
による 襖からくり 木沢芸から始まり、
能振興会による 
恵比寿舞・三番叟 と続き、
  ↓                 ↓
IMG_2234.jpg 

IMG_2265.jpg IMG_2284.jpg IMG_2267.jpg IMG_2321.jpg IMG_2324.jpg


木沢地元有志&学生合同バンドによる 木管&金管バンド
     ↓                  ↓
IMG_2350.jpg
 
IMG_2325.jpg IMG_2336.jpg 


今年度は東京の芝浦工業大学生が参加し、
学生による寸劇 
 シカとゆかいな仲間達!
を熱演!ヽ(´∀`)ノ
        ↓              ↓ 
 IMG_2354.jpg


坂州若連中も寸劇 真説・さるかに合戦!
を熱演
(#^.^#)
     ↓              ↓
IMG_2358.jpg 

坂州の舞台が感動と笑いに包まれました(o‘∀‘o)*:◦♪
 

もんてこい丹生谷大分公演!

11月22日  『劇団もんてこい丹生谷』  
大分の豊後高田市中央公民館でミュージカル公演を行いました。
img006.jpg   
img008.jpg 


豊後高田市のみなさんにあたたかく出迎えていただきました。

看板 
IMG_0648.jpg 
▲ドっカーンと笑いもあり、感動の涙もあり( ^ω^ )

ミュージカル
▲三人のばあちゃん達は、大人気♪♪

豊後高田市の子供達との共演も実現しました。
劇団員も裏方も全員で心をひとつにして、がんばりました。



館内で那賀町の物産の販売も行いました。

 物産販売
IMG_0644.jpg 

大勢の方にお越しいただきました。ありがとうございました。

もみじ川温泉グランドオープンイベントを開催しました


11月22日もみじ川温泉がグランドオープンのイベントを開催しました。
町内外からたくさんの人が訪れました。
支配人挨拶
 ゆずしぼり
▲ゆず絞り体験

もち実演販売
▲木沢杵つき餅実演販売

 シンデレラ
わなげ 
フォークデュオD&S 

3000発もの花火があじさい湖の夜空を輝かせました。
花火 
花火 (2) 
花火 (3) 
花火 (4)

11月22日もみじ川温泉がグランドオープンします\(^o^)/

もみじ川温泉グランドオープンのイベントを開催します!

11月22日(日)
11:00より


もみじ川温泉グランドオープン 

物産販売他ステージイベント等盛りだくさんの催しものを予定しております。
ご近所お誘いのうえ、是非おこしください。


***********************

もみじ川温泉
  徳島県那賀郡那賀町大久保字西納野4-7
  TEL 0884-62-1171

***********************




四国の右下ロードライド2015が開催されました!

    2015年11月15日(日)
四国の右下ロードライドが無事開催されました。
前日までの雨とは一変、秋晴れの中
ショートクラス 43km
ミドルクラス  95km
ロングクラス  160km
にわかれ、総勢576名が参加しました。

那賀町には、ロングクラスの参加者が通過し、
わじき道の駅でエイド
もみじ川温泉でエイドとチェックポイント
を設置され、
各エイドでは、はんごろしなどその地の物が用意されました。



ロードライド ロードライド(1) ロードライド (3) ロードライド (2)


自転車通行の際ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。 

道の駅わじきでのんびり散歩。



道の駅わじきで
    わじき菊が咲いています。

道の駅わじき (2)
▲保存会が育てています。

道の駅わじきには、わじき菊の他
さざんかやツバキなどが咲いていました。

ドライブの途中で休憩がてらに、
のんびりぶらりと歩道を歩いてみてはいかがですか!?


******************************

道の駅わじき

〒771-5204
徳島県那賀郡那賀町中山関が原34-56
TEL0884-62-3553
休館日:毎週木曜日,年末年始
営業時間:9:00~17:00

******************************

上那賀地区産業文化祭開催!!

2015年 11月15日(日)
『那賀町上那賀地区産業文化祭』
開催します!
場所 : 平谷 西体育館
時間 : 
10:00より
雨天決行
上那賀地区産業文化祭表上那賀地区産業文化祭裏 

プログラム
 10:00~ 開会式・表彰式
 11:00~ じゃんけん大会
 12:00~ 芸能発表会
        (踊りの部/カラオケの部/ちどりの部)
 14:00~ 越路よう子の奥の細道ライブ
 15:00~ おたのしみ抽選会
        豪華賞品がたくさん!
        *抽選券は、当日朝、総合受付でお渡しします。
 15:30~ もちなげ・お菓子なげ
        閉会


************************************************************

詳しいお問合わせ

那賀町上那賀支所地域振興室
 徳島県那賀郡那賀町小浜151番地
  TEL 0884-66-0111

******************************************************

那賀町の秋を探してきました

中学校の職場体験学習で那賀町の秋を探しに行きました。

hana (3)
いちょう


 hana (2)
もみじ


aki.jpg 

ナカガワノギク

↑ ↑ ↑

鷲敷野外活動センター



aki (2) 
鷲の里のコイ

hana.jpg 
さざんか

↑ ↑
鷲の里


那賀町は自然がいっぱいです。是非来てください\(^o^)/\(^o^)/(* ´ ▽ ` *)

W中学校3年生 Mr.T  Mr.K

ナカまつりバスツアーが開催されました!

11月7日(土)
ナカまつりのスペシャルイベント!
ナカめぐり紅葉バスツアー
     ~木頭 高の瀬峡コース~
を開催し、
県内から男女22名が参加してくださいました。
歩危峡 
▲歩危峡 
(高の瀬峡へ向かう途中195号線から望むことができます
)


▼高の瀬峡
  あいにくの雨でしたが、紅葉的には、最高の見頃でした(」*´∇`)」♪
  雨が降っていたのが、本当に残念。゚(゚´Д`゚)゚。
高の瀬峡 
高の瀬峡 (3) 
高の瀬峡 (4) 
高の瀬峡 (2) 
高の瀬峡 (5) 
高の瀬峡 (6) 
高の峡駐車場 
▲高の瀬峡駐車場
     10月30日に来た時には、緑だったいちょうの木が、
     こんなきれいな色に!



高の瀬峡から車で約20分の所にある
くるくカフェで昼食です
毎週金曜日しか営業していないお店です。
他の曜日も予約で受け付けしてくれます。
お問い合わせください。



くるく (4)
 くるく
▲古民家を改装し、イス席と座敷がある落ち着いた
  雰囲気のカフェです。




くるく (3) 
▲カフェのメニューはその日ごとに一つだけ!
 隣の畑で収穫した野菜などほとんど地元で獲れた物ばかりで
 つくった食事があじわえます。
 今日のメニューは
 かきまぜ、あめごの塩焼き、さつまいものかき揚げ、
 おねばの白和え、はやとうりの酢の物、
 そば米汁、切り干し大根の煮物\(^o^)/
 特別に柚子とりんごのデザートをお願いしました。


 ゆずが本当においしい!
 田舎料理を満喫しました\(^o^)/


 くるく (5)
▲ゆず収穫体験をして柚子酢をしぼる予定が、
 雨のため、なくなく断念(;_;)
 あたたかいゆず茶をいただきホットなひとときを
 過ごしました。






最後に
四国霊場21番札所太龍寺にGO!
太龍寺 (3) 
太龍寺 
太龍寺 (2)
▲太龍寺の紅葉もなかなかいいですね!


 鷲の里


あいにくの天気でしたが、最後の太龍寺では雨もやみ、
傘なしで参拝することができました。


今年もナカまつり『ナカめぐり紅葉バスツアー』を
無事開催することができました。

ご参加いただいた皆様、ご協力いただいた方々、
ありがとうございました。
プロフィール

那賀町観光協会PR担当

Author:那賀町観光協会PR担当
〒771-5295
徳島県那賀郡那賀町和食郷字南川104-1
那賀町役場内
Phone: 0884-62-1198
HP:http://i-naka.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム