相生森林美術館にて『版画作家による年賀状展』『木の彫刻と木版画』開催中!
版画作家による年賀状展 1月31日(日)までの開催です



相生森林美術館にて只今、開催中の
★ 『第17回版画作家による年賀状展』は、
28年1月31日(日)まで
日本版画協会に所属し全国で活躍する版画作家をはじめ
県内の版画作家により制作された年賀状作品を
展示紹介しています。
木版や銅版、リトグラフやシルクスクリーンなどの技法を駆使し
年賀状という小さい世界に描かれた干支や様々なイラスト。
版画作家ならではの個性あふれる年賀状の数々。
★ 『木の彫刻と木版画展』
2月28日(日)まで開催!
相生森林美術館が所蔵する木彫・木版画作品を展示しています。
次回予定は2月6日(土)~2月28日(日)
『第11回那賀こどもアート展&きっずあとりえ作品展』
町内の小学1~3年生及び桜谷小学生全校生による作品を展示します。
******************************************************
☆ 相生森林美術館 ☆
〒771-5411
徳島県那賀郡那賀町横石字大板34
電話 0884-62-1117
FAX 0884-62-1896
休館日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
開館時間 9:30~16:30
URL:http://www.whk.ne.jp/~aioiart/
******************************************************
光り輝く樹氷
1月21日樫戸丸の樹氷です。
地下足袋王子より提供していただきました。
▲樫戸丸(1565.7m)山頂
▲樫戸丸(1565.7m)山頂
▲前方に高城山(1628m)
写真提供 平井滋さん(地下足袋王子)より 28年1月21日撮影
2月6日(土)のきさわ樹氷まつりでは、地下足袋王子が木沢の冬景色を案内!
詳しくは こちらをご確認ください。
↓
http://infogshikibidani.blog104.fc2.com/
****************************************************************************************************
2016年6月5日(日)には、
地下足袋王子杯剣山スーパー林道マウンテンマラソンが開催されます。
剣山スーパー林道マウンテンマラソンに関しての
お問い合わせは
↓
剣山スーパー林道マウンテンマラソン大会事務局
(クーランマラン人力旅行社内)
徳島県海部郡美波町奥河内字本村13番地
TEL:050-5536-8717
受付時間:8:00~22:00
地下足袋王子より提供していただきました。

▲樫戸丸(1565.7m)山頂

▲樫戸丸(1565.7m)山頂

▲前方に高城山(1628m)
写真提供 平井滋さん(地下足袋王子)より 28年1月21日撮影
2月6日(土)のきさわ樹氷まつりでは、地下足袋王子が木沢の冬景色を案内!
詳しくは こちらをご確認ください。
↓
http://infogshikibidani.blog104.fc2.com/
****************************************************************************************************
2016年6月5日(日)には、
地下足袋王子杯剣山スーパー林道マウンテンマラソンが開催されます。


剣山スーパー林道マウンテンマラソンに関しての
お問い合わせは
↓
剣山スーパー林道マウンテンマラソン大会事務局
(クーランマラン人力旅行社内)
徳島県海部郡美波町奥河内字本村13番地
TEL:050-5536-8717
受付時間:8:00~22:00
春を告げる花『フクジュソウ』
1月21日(木)
四国八十八ヶ所霊場第21番札所「太龍寺」の奥の院、
新四国曼茶羅霊場第八十八番札所『黒滝寺』の境内で
春を告げる花がこれから見頃を迎えます。
冬の殺風景な庭にどの花よりも早顔を出し
春の訪れを知らせてくれる早春の草花です。
フクジュソウは、光や温度に非常に敏感で昼間でもひがさえぎると
しぼんでしまうという、デリケートな花。
なんと、今日は・・・
どんより曇り空・・・・
タイミングが悪い私です(つω-`。)
ほとんどの花がしぼんでました。゚(゚´Д`゚)゚。
前日は雪がうっすら積り、晴れていたため
絶好の撮影日和だったみたいです。
また、チャンスがあれば行きたいです!!
見物・写真撮影に行かれる方は、
小さな蕾等を踏まないようにご注意をお願い致します。
******************************************************
☆ 黒滝寺(四国曼荼羅霊場結願寺)
〒771-6101
徳島県那賀郡那賀町阿津江字黒滝寺5
電話 0884-65-2601
******************************************************
四国八十八ヶ所霊場第21番札所「太龍寺」の奥の院、
新四国曼茶羅霊場第八十八番札所『黒滝寺』の境内で
春を告げる花がこれから見頃を迎えます。
冬の殺風景な庭にどの花よりも早顔を出し
春の訪れを知らせてくれる早春の草花です。


フクジュソウは、光や温度に非常に敏感で昼間でもひがさえぎると
しぼんでしまうという、デリケートな花。
なんと、今日は・・・

どんより曇り空・・・・

タイミングが悪い私です(つω-`。)

ほとんどの花がしぼんでました。゚(゚´Д`゚)゚。
前日は雪がうっすら積り、晴れていたため
絶好の撮影日和だったみたいです。
また、チャンスがあれば行きたいです!!
見物・写真撮影に行かれる方は、
小さな蕾等を踏まないようにご注意をお願い致します。
******************************************************
☆ 黒滝寺(四国曼荼羅霊場結願寺)
〒771-6101
徳島県那賀郡那賀町阿津江字黒滝寺5
電話 0884-65-2601
******************************************************
ロウバイが咲いています
四季美谷温泉からお知らせと2月のイベント情報です\(^o^)/
四季美谷温泉よりお知らせです。
**********************************************************************
2016年2月15日~2月20までの間
館内改修工事の為、臨時休業いたします。
***********************************************************************
★2月のイベント情報★




7:00(徳島発)~9:30(四季美谷温泉)~11:00(ファガスの森)
11:00~15:00(剣山スーパー林道)
冬景色自然体験(つらら観察、そり遊びなど気象条件によって変わります)
ファガスの森高城でジビエ昼食 (鹿カレー・鹿おでん)
15:00(ファガスの森発)~16:00(四季美谷温泉着)
16:00(温泉入浴)
17:00(四季美谷温泉発)~19:30(徳島駅着予定)
詳しくはこちら
↓ ↓
http://shikibidani-onsen.com/
◎お問い合わせ◎
四季美谷温泉
徳島県那賀郡那賀町横谷字夏切3番地3
TEL 0884-65-2116
FAX 0884-65-2841
太布織(たふおり)の≪楮蒸し≫2016年が行われました
2016年1月12日(火)
那賀町木頭和無田にある、木頭創芸会館前において
『太布織の楮(かじ)蒸し』が、行われました。

▲前日に楮(こうぞ)を収穫し、
大釜に湯を沸かし、コシキをかぶせて約2時間蒸します。
↓ ↓

▲皮を剥ぎます
↓ ↓

▲束ねます
↓ ↓

▲大釜に灰水(雑木灰)を入れて煮ます。
沸騰時間等は、長年の経験がものをいいます。
↓ ↓

▲木づちでたたいて柔らかくします。
↓ ↓

▲籾がらをまぶして踏み、鬼皮と呼ばれる黒い表皮をはがします。
↓ ↓

▲流水で鬼皮やもみがらを洗い流し、そのまま流水につけ一晩さらし、乾燥させます。
その後、手作業で柔らかくなった皮を2~3ミリに裂き
末端部を二つに割り縄をなう要領でつなぎます。
繋ぎ合わせた繊維を紡ぎ、糸ができます。
この糸を使って、太布反物やブローチなど様々な製品が作られます。
江戸時代に剣山周辺の山間地で盛んに織られた布も、明治になり紡績の発達と共に消滅して
現在では木頭地区だけになっています。伝承会の人々が伝統を守っています。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お問い合わせ先
那賀町教育委員会木頭分室
〒771-6495
徳島県那賀郡那賀町木頭出原字マエダ34番地
TEL0884-68-2311
太布庵(生きがい工房)
〒771-6403
徳島県那賀郡那賀町木頭和無田字イワツシ1
TEL0884-68-2386
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
JAFデーin徳島 道の駅鷲の里×JAF感謝祭が行われました
JAFデーin徳島 道の駅鷲の里×JAF感謝祭!いよいよ明後日開催!
新年明けましておめでとうございます。
ご挨拶が遅くなりましたが、
本年も那賀町観光協会をよろしくお願い致します。
1月9日は道の駅鷲の里に集合!!
いよいよ 道の駅鷲の里×JAF感謝祭があさって開催されます。
このイベントで 那賀町観光協会も物産販売をします。
はんごろしや、ゆず味噌・ゆずぽん酢・漬物 などなどを予定しております(^∇^)ノ
ぜひお越しください!

◎ JAFデーin徳島 道の駅鷲の里×JAF感謝祭 ◎
★開催日時 2016年1月9日(土)
10:00~15:30
★開催場所 道の駅 鷲の里
(徳島県那賀郡那賀町和食郷字田野62)
●先着250名様アンケートに回答で素敵な記念品をもれなく進呈。
●那賀町の地元物産販売コーナー開催。
●太龍寺ロープウェイがJAF会員証提示で、ほぼ半額で利用できます。
大人 2,470円⇒1,300円
中・高校生 1,800円⇒980円
小学生 1,200円⇒650円
利用方法・・・窓口にてJAF会員証を提示してください。
対象・・・JAF会員を含む2人 ※その他の同行者は通常優待
●JAFブースでは豪華賞品が当たるお楽しみ抽選会開催。
ご当地物産の賞品が盛りだくさん!
●シートベルトコンビンサー
時速5キロの衝突体験
●子ども安全免許証発行
●ご当地パネルで撮影会
●ロードサービスキッズ制服を着ての記念撮影

お問い合わせ JAF徳島支部 ☎088-625-6511
http://jafevent.jp/event/1511_36_006_0.html
ご挨拶が遅くなりましたが、
本年も那賀町観光協会をよろしくお願い致します。
1月9日は道の駅鷲の里に集合!!
いよいよ 道の駅鷲の里×JAF感謝祭があさって開催されます。
このイベントで 那賀町観光協会も物産販売をします。
はんごろしや、ゆず味噌・ゆずぽん酢・漬物 などなどを予定しております(^∇^)ノ
ぜひお越しください!

◎ JAFデーin徳島 道の駅鷲の里×JAF感謝祭 ◎
★開催日時 2016年1月9日(土)
10:00~15:30
★開催場所 道の駅 鷲の里
(徳島県那賀郡那賀町和食郷字田野62)
●先着250名様アンケートに回答で素敵な記念品をもれなく進呈。
●那賀町の地元物産販売コーナー開催。
●太龍寺ロープウェイがJAF会員証提示で、ほぼ半額で利用できます。
大人 2,470円⇒1,300円
中・高校生 1,800円⇒980円
小学生 1,200円⇒650円
利用方法・・・窓口にてJAF会員証を提示してください。
対象・・・JAF会員を含む2人 ※その他の同行者は通常優待
●JAFブースでは豪華賞品が当たるお楽しみ抽選会開催。
ご当地物産の賞品が盛りだくさん!
●シートベルトコンビンサー
時速5キロの衝突体験
●子ども安全免許証発行
●ご当地パネルで撮影会
●ロードサービスキッズ制服を着ての記念撮影


お問い合わせ JAF徳島支部 ☎088-625-6511
http://jafevent.jp/event/1511_36_006_0.html