fc2ブログ

平野しだれ桜開花状況

DSCN2867 - コピー

 今日の那賀町平野のしだれ桜開花状況です!
蕾もかなり膨らんできました!!
これから気温が上がるか・・下がるか・・・で開花時期は随分変わりそうな予感!?

『スマート回廊さくらまつり』チラシできました

スマート回廊さくらまつり裏 (2)
スマート回廊さくらまつり裏 (1)

こちらからもさくらまつり詳細確認 ⇒ ニュース・ナカ3月9日記事



スマート回廊周遊スタンプラリー4/1(土)~5/7(日)開催!!
用紙はスマート回廊各施設でGET!!
スタンプラリー用紙①

スタンプラリー用紙②

那賀町出合ゆず大橋開通!

3月19日、一般国道195号、平谷~日真間の出合ゆず大橋が
開通し、開通式が盛大に行われました。
信号による交互通行のトンネルから、この橋の開通で便利になったことで
那賀町に来られる方、通られる方が増えることを願いながら・・・DSCN2865 - コピー DSCN2838 - コピー
DSCN2857 - コピー DSCN2824 - コピー DSCN2852 - コピー

第8回八面神社農村舞台公演2017年4月30日開演!


八面神社農村舞台2017表

第8回 八面農村舞台公演チラシ-002

詩人でもあり作家でもある高橋久美子さんと作曲家平本正宏さんの出演決定\(^o^)/

修復された八面神社農村舞台でアーティストと人形遣い勘緑さんのコラボ!!

地元那賀高校人形浄瑠璃部の寿えびす舞、
那賀町の青年団を中心に結成された丹生谷清流座の舞台も見どころ!

かきまぜやあめご寿司、はんごろしなどの那賀町特産品も販売予定!

皆様のお越しをお待ちしております。

****************
お問い合わせ
那賀町農村舞台再生協議会事務局
[那賀町教育委員会]
TEL 0884-62-1106
****************

動画コンテスト表彰式を行いました

28年10月15日~29年1月12日まで募集しておりました
『イイ!naka動画コンテスト』にたくさんのご応募いただき
誠にありがとうございました。
厳選なる審査の上、下記の通り受賞作品を決定し、
3月17日(金)那賀町地域交流センターで表彰式が行われました。

最優秀作品賞  小島博さん 【木沢の自然14】
最優秀イイネ賞 高田栄治さん【那賀:黒滝寺祈りの夏②】
優秀作品賞   橋本佳直さん【ビックリがあるぞ那賀町】
優秀イイネ賞  川島正一さん【剣山~次郎笈と雲海】
特別賞     渡邊槙太郎さん【徳島県那賀郡那賀町大轟の滝】

DSCN2801 - コピー

当日ご都合の為ご欠席された方含め、
受賞されました皆様おめでとうございます!
また、ご応募いただきました皆様ありがとうございました。

非常にレベルが高い作品が多く、ナカの魅力を
PRできる作品がたくさん集まりました!!

今回の動画コンテストを行うことにより、
那賀町の魅力を目に見える形で掘り起こし、
広く世界へ発信できたらと思います。

なお、全応募者の作品は、後日町内の各施設、
相生森林美術館・もみじ川温泉 他で上映予定です!
お楽しみに!

ミツマタの花が咲き始めました

DSCN2740 - コピー

那賀町北浦地区で、ミツマタの花が咲き始めています。

DSCN2745 - コピー
DSCN2747 - コピー DSCN2746 - コピー

名前の通り、枝が3つに分かれることから名付けられた『ミツマタ』
このミツマタは、あたかも春を告げるかのごとく一足先に淡い黄色の花を咲かせます。

シカの食害に悩まされていますが、なんと、シカはミツマタを食べません!

ほとんどが紙幣に、一部が和紙に使用されます。ます。ミツマタを原料とした日本の紙幣は、
その優秀性を世界に誇っています。

DSCN2751 - コピー
DSCN2760 - コピー
DSCN2754 - コピー
▲ビックリ!こーんなに大きい木もあるんですΣ(・ω・ノ)ノ!

スマート回廊あじさい湖『さくらまつり』4/1(土)~9(日)開催!

スマート回廊 あじさい湖『さくらまつり』開催!!
期間:2017年4月1日(土)~4月9日(日) 
※スマート回廊とは・・・川口ダムあじさい湖周辺の  
施設や地域一帯をいいます。
あじさい湖周辺の各施設でさまざまなイベントを
期間中開催します\(^o^)/

*****期間中開催(4/1~4/9)*****
★春限定ダムカード・チームラボステッカー配布
       【川口ダム自然エネルギーミュージアム】
★ハンカチの木の実配布【相生森林美術館】
★夜桜ライトアップ【あじさい湖2ヶ所】
★さくら弁当【1,000円】販売【もみじ川温泉】
*********************
4/1(土)・8(土)・9(日)サイエンスショー
       【川口ダム自然エネルギーミュージアム】
4/2(日)さくらまつり【もみじ川温泉・あすなろ作業所】
4/2お花見カヌー・SUP体験【あじさい湖】
4/4(火)・5日(水)窯焼きピザ作り体験

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
※※※各施設イベント詳細※※※

もみじ川温泉
さくらまつり1
さくらまつり2 - コピー - コピー


あすなろ作業所
あすなろさくらまつり

川口自然エネルギーミュージアム
4/1・8・9 サイエンスショー
春限定ダムカード・チームラボステッカープレゼント!
開館時間 9:30~16:30
http://kre-museum.jp/

あじさい湖(あじさいキャンプ場前付近)
4/2 お花見・SUP等体験
体験スクール4,000円
水上お花見2,000円
※中学生以下は500円引
要予約
お問い合わせ・予約はファンランド徳島
TEL 090-9772-7588

あじさい湖(相生森林美術館前付近)
お花見・カヌー体験
4/2 11:00~16:00
体験時間 約1時間
料金 1,000円(保険料込)
※温泉入浴券付
予約受付可能
お問い合わせ・受付はもみじ川温泉
TEL 0884-62-1171

相生森林美術館
4/1~4/9
『絵と写真で見る 那賀の情景展』開催中
ハンカチの木の実配布 限定100
開館時間 9:30~16:30
TEL 0884-62-1117
http://www.whk.ne.jp/~aioiart/

あじさいキャンプ場
4/5・5 窯焼きピザ手作り体験
(晩茶・サラダ・ヨガ体験付き)
料金 大人1,000円(中学生以上)、小人500円(3歳~小学生)
11:00頃~13:00頃の予定
要予約 
お問い合わせ・予約はもみじ川温泉
TEL 0884-62-1171

***********************
『スマート回廊 あじさい湖 さくらまつり』
ついてのお問い合わせは、もみじ川温泉へ!!
TEL 0884-62-1171
http://momijigawa-spa.com/
***********************
Book1 (自動保存済み)

川口ダム自然エネルギーミュージアム3月・4月のイベントのお知らせ

自然エネルギーミュージアム3月① 自然エネルギーミュージアム3月②  

川口ダム自然エネルギーミュージアム
TEL 0884-62-2209
http://kre-museum.jp/

那賀町物産品を販売しました!

3月3日、4日、5日徳島市あわぎんホールで行われた徳島国際短編映画祭で
那賀町観光協会は4・5日特産品販売をしました。

たくさんの方にお買い上げいただきました\(^o^)/
ありがとうございました<(_ _)>
DSCN2682 - コピーDSCN2704 - コピー
                                    ▲ゆずがっぱもがんばってます(^^♪
DSCN2718 - コピー
▲那賀町のドローンを活用したまちおこしをPRするドラマ『若葉のころに』
も、4日に上映されました🎵
出演者の、谷口知輝さんとキャンパスボーイ清水啓史さん、
助監督セカンドストーリーの長谷川加奈さんを 発見👀 🎶
完璧なポーズをきめていただきました♪ありがとうございます\(^o^)/

DSCN2724 - コピー
▲徳島県内のゆるキャラが勢ぞろい!!それぞれ個性があってかわいい!(^^)!

あわぎんホール東側広場にて3月4日5日那賀町特産品販売します!

明日・明後日の、3月4日(土)・5日(日)
那賀町観光協会が那賀町の特産品
販売します\(^o^)/
はんごろし DSCN2662.jpg

★那賀町観光協会の特産品販売日程★
日時:3月4日(土)・5日(日)
   10:00~17:00頃まで
場所:徳島市あわぎんホール東側広場
大人気はんごろし(おはぎ)や、かしわもち、
ゆず商品などなどを販売します!

3月3日(金)~5日(日)までの3日間
 あわぎんホールにて
 徳島国際短編映画祭2017
 行われています!
 詳しくはこちら
    ↓
徳島国際短編映画祭

皆様のお越しをお待ちしております!

**************
あわぎんホール
〒770-0835
徳島県徳島市藍住町2-14
徳島駅より徒歩8分
**************



プロフィール

那賀町観光協会PR担当

Author:那賀町観光協会PR担当
〒771-5295
徳島県那賀郡那賀町和食郷字南川104-1
那賀町役場内
Phone: 0884-62-1198
HP:http://i-naka.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム