fc2ブログ

山の家「奥槍戸」29年度オープンしています!

山の家2017春なっちゃんより② (2)

山の家「奥槍戸」今シーズン4月29日よりオープンしています!
  
営業時間   平日10:30~16:00
       土・日・祝10:00~17:00

定休日    毎週火曜日・金曜日
       ただし雨天時は休業

剣山の南山麓からの登山口があります。剣山系の2位の高峰である次郎岌を経由する登山道です。

山の家2017春なっちゃんより③

山の家2017春なっちゃんより② (1)
                             写真提供 山の家奥槍戸中野さん

山の家すぐ近くの剣山トンネルは、2017年4月1日~2017年8月31日までの間、補修工事の
ため全面通行止めとなっております。

山の家奥槍戸までのアクセス
 那賀町役場木沢支所より国道193号線⇒県道木沢上那賀線⇒町道槍戸線を経由して
 ⇒町道剣山線(那賀町役場よりお車で🚗約1時間10分)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
山の家「奥槍戸」
那賀町岩倉字槍戸1番地3
TEL 中野 090-6281-7780 
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

ヤマボウシが咲きはじめました

DSCN3902 - コピー
ヤマボウシが咲きはじめています。
那賀町木頭字はまがわちで、山の谷筋などに自生する高さ5~10メートル程の樹木です。
DSCN3906 - コピー
                                 ▲2017.5.30撮影

花のように見えるのは本来の花弁ではなく、ハナミズキと同様、総苞片(花のつけ根の葉)です。
そのため比較的花の観賞期間も長いのが特長です。

木頭杉一本乗り大会7月30日開催決定!

 第30回木頭杉一本乗り大会

2017年7月30日(日)開催決定!!
    
開催場所  那賀町木頭和無田 木頭文化会館の河原~出原橋下(木頭診療所前河川)

年間雨量の多い那賀町木頭がその材質を誇る木頭杉。
木頭杉の搬出法として古くから伝わる古来の技、一本乗り。
そして今、気軽な体験イベントとして伝承されています。
もちろん、初心者の方も参加可能です!

★講習会のお知らせ
 6月・7月の毎週日曜日と7月15日(土)に行われる予定です。
 (増水等により中止する場合もあります。)

アクセス JR徳島駅からお車で約120分   

お問い合わせ先
那賀町役場木頭支所内 木頭杉一本乗り大会事務局
TEL 0884-68-2311


『ササユリ』が見頃をむかえています

DSCN3858 - コピー
那賀町出羽(いづりは)で、ササユリが見頃をむかえています。
DSCN3867 - コピー
DSCN3869 - コピー
▲白いササユリも一本咲いていました。
DSCN3882 - コピー
                               ▲2017.5.30撮影

ササユリは、山地の草原や明るい森林に生育します。葉の形が笹に似ていることから
この名があり、那賀町の天然記念物に指定されています。
採取厳禁です。マナーを守ってササユリの良い香りをお楽しみください。

第14回拝宮農村舞台公演が開催されました!

DSCN3728 - コピー

5月28日(日)、拝宮農村舞台公演が行われました。
国内のみならず世界で活躍されているジャズピアニストの山下洋輔さんの演奏、
越路よう子さんとカミナカゴスペルクワイヤ―(那賀町女性職員)による合唱や、
地元の拝宮農村舞台保存会によるゑびす舞、丹生谷清流座による三番叟絵巻、
勘緑+木偶舎の人形浄瑠璃などが上演されました。
最後は眉月連の阿波踊りとジャズのコラボで盛り上がりました♪♪

DSCN3732 - コピー DSCN3733 - コピー DSCN3735 - コピー DSCN3739 - コピー DSCN3731 - コピー DSCN3742 - コピー
DSCN3754 - コピー
来場者の皆様・スタッフの皆様、大変暑い中お疲れ様でした。

シロヤシオ開花状況



P5250012[1]P5250014[1] P5250015[1]
▲シロヤシオが咲き始めました。裏年で花が少ないようです。 2017.5.25地下足袋王子撮影



                             (ファガスの森高城HPより)

ファガスの森高城
http://ffagus.net/

川口ダム自然エネルギーミュージアムからのお知らせ

DSCN3711.jpg

★イベントのお知らせ
 詳しくはこちら⇒http://kre-museum.jp/_news/1438/

★エネ・ミュークラブ メンバー募集!
 詳細はこちら⇒http://kre-museum.jp/_news/1404/

★ミュージアムの愛称募集!
 詳細はこちら⇒http://kre-museum.jp/_news/1477/

もう少しすると、川口ダム周辺のあじさいもシーズンになります♪

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
川口ダム自然エネルギーミュージアム
徳島県那賀郡那賀町吉野字イヤ谷72-1
TEL 0884-62-2209
HP http://kre-museum.jp/
入館料 無料
休館日 毎週月曜日(祝日の場合はその翌日) 
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

ファガスの森高城周辺に咲く花

ファガスの森高城周辺で咲いていました。
IMG_2321 - コピー
DSCN3567 - コピーシャクナゲ DSCN3559 - コピーシャクナゲ
▲シャクナゲ

IMG_2305 - コピー ニリンソウ
▲ニリンソウ

DSCN3545 - コピーホウチャクソウ
▲ホウチャクソウ                           2017.5.21撮影

剣山スーパー林道マウンテンマラソンが開催されました

春の恒例レースとなった、
『地下足袋王子杯剣山スーパー林道マウンテンマラソン』が
5月21日(日)無事開催されました。
新緑が美しい春の那賀町の山の中で、
ゴールされた方、あえなく断念された方も、いきいきとした
表情をしていました!

IMG_2271 - コピー
DSCN3704 - コピー DSCN3665 - コピー DSCN3627 - コピー DSCN3681 - コピー DSCN3594 - コピー DSCN3613 - コピー DSCN3695 - コピー DSCN3709 - コピー
参加者の皆様、スタッフの皆様大変お疲れ様でした。




お知らせ

那賀町木頭 甚吉森(ジンキチモリ)周辺で、
熊の出没確認情報がありました。
登山される方は、十分ご注意ください。
Book1.jpg

プロフィール

那賀町観光協会PR担当

Author:那賀町観光協会PR担当
〒771-5295
徳島県那賀郡那賀町和食郷字南川104-1
那賀町役場内
Phone: 0884-62-1198
HP:http://i-naka.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム