fc2ブログ

氷柱2019.1.29撮影

一週間前には、ほんのわずかしかなかった氷柱が
今日は、立派な氷柱を見ることができました(^-^)/

▼那賀町木沢地区槍戸にて撮影
DSCN1005 - コピー
 DSCN1026 - コピー  
DSCN1021 - コピー 
IMG_20190129_100646 - コピー 
IMG_20190129_100719 - コピー
▲にくぶちの滝も冬化粧ヾ(o´∀`o)ノ

※路面の凍結・積雪が予想されますので、4WDもしくはスタッドレスタイヤ装備で
 走行には十分ご注意くだい。

幸運を招く花 『フクジュソウ』

那賀町木沢地区、黒滝寺で『フクジュソウ』が咲いています。
DSCN0962 - コピー 

▼蕾もあるので、まだしばらく開花を楽しめそうです。
DSCN0980 - コピー

フクジュソウは、幸運を招き長寿を願う花、と言われています。
皆さまにたくさんの幸せが訪れますように。。

手作りパン工房にーに

那賀町仁宇に、金曜日だけオープンしているパン屋さんがあります。

そのお店の名前は『手作りパン工房 にーに』(^∇^)ノ
IMG_20190118_132134 - コピー 
IMG_20190121_134921 - コピー IMG_20190121_143602 - コピー
▲この日は、ゆずが入った食パンがありました。
那賀町のユズを知ってもらい食べてもらいたい!と、オーナー。

その日によって、店頭に並ぶ種類も違うので
毎週買いに行くのが楽しみになりますね♪♪
簡単なテラス席もあります。

毎週金曜日のみ営業
営業時間:11時頃~19:00頃

NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN
手作りパン工房 にーに
徳島県那賀郡那賀町仁宇字学原
TEL 090-5143-3898
NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN

地下足袋王子杯2019 太龍寺遍路道トレイルランニングレース

地下足袋王子杯2019 太龍寺遍路道トレイルランニングレースが
2019年1月19日に行われました。
約40名が参加され、約10㎞のワンウェイコースを
全員無事完走されました(^∇^)ノ
DSCN0738 - コピー DSCN0798 - コピー
DSCN0743 - コピー DSCN0805 - コピー
IMG_20190119_135440_2 - コピー DSCN0822 - コピー  

那賀町~撮影~

那賀町を流れる那賀川を撮影~📹
那賀町の風景や歴史などを撮影してくれてます。

詳細は後日(''ω'')ノ
 IMG_20190118_130855 - コピー IMG_20190118_130739 - コピー

ナカまつり企画『那賀町インスタパネル祭りWチャンス』当選発表!

那賀町観光協会が実施した
『那賀町インスタパネル祭りWチャンス』
ご応募いただき誠にありがとうございました。
当選された方は以下の方々です。o(^▽^)o

ドローン 1名
      徳島市 三村様

那賀町満喫セット(乗馬体験チケット&四季美谷温泉入浴券) 4名
      大阪市 西田様 

        (その他の3名様には、商品の発送をもって代えさせていただきます)

おめでとうございます\(^o^)/*:◦♪


太布庵恒例 『楮蒸し』 2019

今年も、太布庵恒例 『楮蒸し』 の作業が1/15行われました。
楮蒸しの作業は、古代布「太布織」の原料「楮(コウゾ)」の木から
太布の糸の原料をつくる作業です。


前日に刈り取られ準備された楮を翌日蒸します。

DSCN0548 - コピー
  ▲甑(こしき)で楮枝を蒸す。
DSCN0570 - コピー  
▲皮剥ぎ
DSCN0620 - コピー 
▲灰汁で煮る
DSCN0634 - コピー
▲木槌で叩き、表皮の黒いオニカワをはがす
DSCN0632 - コピー  
▲籾殻まぶし踏み
DSCN0703 - コピー
▲川でさらす

翌日川から楮を引き上げて河原で干し凍らせ、乾燥

裂く

うむ(つなぐこと)

紡ぐ(よりをかける)

綛車にかける

ナガテにかけ枠を巻く



このような工程で糸になり、太布おして織られます。
この太布は、生きがい工房「太布庵」にて毎週火曜日のみ見学・体験ができます!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
生きがい工房「太布庵」
開館日 毎週火曜日 9:00~17:00
〒771-6403
徳島県那賀郡那賀町木頭和無田字イワツシ1
TEL 0884-68-2386(火曜日のみ)

那賀町教育委員会木頭分室
〒771-6495
徳島県那賀郡那賀町木頭出原字マエダ34番地
TEL 0884-68-2311(火曜日以外)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

黒滝(クロタビ)2019

那賀町木頭北川にある黒滝(クロタビ)の最新画像です。
黒滝2019110②川島さんより コピ
 
黒滝2019110①川島さんより コピ
                   2019.1.10撮影 那賀町地域おこし協力隊川島さん提供

ちなみに・・・
川島さんらの手によって、徒歩約50分の登山道の整備が行われ、歩きやすくなりました。
設置した看板は、地元那賀高校森林クリエイト科と共同で制作。

 観光協会向け活動報告(黒滝の山道整備) 20190111協力隊川島さんより

蛭子神社の十日戎 

那賀町蛭子神社の『十日戎』が9日から行われており、
縁起物の福笹を求める大勢の参拝客で賑わっています。
11日の残り戎まで行われます。

DSCN0503 - コピー
IMG_20190110_103246 - コピー

DSCN0486 - コピー
あめゆのお接待も行われています。
DSCN0487 - コピー

IMG_20190110_103038 - コピー

那賀町『冬の木沢ウォーキングツアー』~中谷の滝氷瀑・氷柱コース~

徳島県那賀郡那賀町 
『冬の木沢ウォーキングツア』~中谷の滝氷瀑・氷柱コース~


日程:2019年2月9日(土)
料金:お一人様あたり大人5,400円 子供3,000円
最少催行人員15名・添乗員が同行します。
往復約3,5㎞歩きます
※交通事情・気象状況及び運輸機関の通行状況等の影響により
 到着時刻及び日程が変更になる場合があります。

HP用2019木沢ツアー
    

那賀町木沢地区にある、岩倉~中谷の滝~にくぶちの滝までの往復(約3.5㎞)を
氷柱など冬の景色を見ながらウォーキングするツアーです。
徳島駅からバスで岩倉まで移動します。
景色を楽しんだ後は、四季美谷温泉で温泉に入って温まって!!


ここならではの景色を楽しみながら、一緒に歩きましょう♪♪


 4.jpg
木沢マップ 
△マップ内赤線辺りを往復ウォーキングを予定しております。

プロフィール

那賀町観光協会PR担当

Author:那賀町観光協会PR担当
〒771-5295
徳島県那賀郡那賀町和食郷字南川104-1
那賀町役場内
Phone: 0884-62-1198
HP:http://i-naka.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム