fc2ブログ

念願の春の『黒滝(クロタビ)』映像

冬の厳寒期に凍結していた黒滝(クロタビ)の
現在(5月)の様子です。
地元の方に映像を提供していただきました。
     ↓
https://www.youtube.com/watch?v=ki6YcLgIYew&feature=youtu.be




下↓は、冬の黒滝(クロタビ)画像です。
030A.jpg 
P2030043.jpg

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

春の黒滝は行ったことがありません

4回、黒滝に行きましたが、3回は冬。後1回は夏です。
冬は、当然、滝壺に出来る氷のドーム。3回共、黒滝を見た後は、久井谷山に登り、不入山、新九郎山を歩きました。
夏も同じコースを歩きましたが、びっくりさたことが、あります。
滝の落口は、滑り台が上に向いてました。その時は、水量が少なく、水は霧になり、虹が出来ました。これが、冬に大きなドームが出来る理由が分かりました。
ありがとうございました。

春の黒滝は行ったことがありません

4回、黒滝に行きましたが、3回は冬。後1回は夏です。
冬は、当然、滝壺に出来る氷のドーム。3回共、黒滝を見た後は、久井谷山に登り、不入山、新九郎山を歩きました。
夏も同じコースを歩きましたが、びっくりさたことが、あります。
滝の落口は、滑り台が上に向いてました。その時は、水量が少なく、水は霧になり、虹が出来ました。これが、冬に大きなドームが出来る理由が分かりました。
ありがとうございました。

ありがとうございます。

貴重な情報ありがとうございます。ドーム型に凍る理由納得です。一度行って、虹を見てみたいと思います。
プロフィール

那賀町観光協会PR担当

Author:那賀町観光協会PR担当
〒771-5295
徳島県那賀郡那賀町和食郷字南川104-1
那賀町役場内
Phone: 0884-62-1198
HP:http://i-naka.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム